
緊急時、子供の面倒を見る人がいない妊婦さん。病院に連れて行けない上の子のことが心配。旦那が遠くにいて不安。
親が近くに住んでない、
急に子供預けられるママ友いない、
こういう妊婦さんって結構いっぱいいると思うんですけど、破水とか陣痛とかきたら上の子どうしましたか?!
病院は絶対上の子連れてきちゃダメって言われました💦
旦那がすっ飛んで帰ってきても30分以上かかると思うんですけど、、そこから病院までまた30分、
1人目破水から3時間で生まれてるので
2人目は早いって聞くし、病院着くまでに生まれるんじゃないかとヒヤヒヤしてます💦
- まーる(3歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

あおむし🐛
親は車で1時間、旦那も早くても到着まで1時間って環境で同じように悩んでました😭
なので病院にこういう環境なので管理入院して日にちを決めて産みたいっていうのを伝えました🙌
結局旦那がいる夜中に陣痛きて生まれましたが、病院からも上の子連れてきちゃいけないって言われてるなら相談してみてもいいかもです😚

はじめてのママリ🔰
ファミサポに登録して、出産時の上の子のお世話を事前に打ち合わせしておいたという書き込みを見たことがあります。
可能か問い合わせてみるのも良いかと思います!
あとは病院で計画分娩をお願いするかですね😭
2人目は破水スタートで1時間ほどで生まれました。
旦那さんを待ってから向かうのは危険だと思います😭
陣痛タクシーで病院に向かって旦那さんも直接病院にきてもらって、駐車場で合流するとかの方がまだ良いかもしれないです💦
-
まーる
ファミサポ、面談が面倒で登録してなかったですが、検討してみようと思います!
1時間で…!あり得ますよね🥺💦確かに、家で待つより病院で待ったほうが良いかもですね!!
旦那にもそう言ってみます!
ありがとうございます🥺- 2月20日

ママリ
母子手帳を貰った窓口で聞いてみると色々サポートがあったりしますよ☺️
電話でも大丈夫だと思うので、1度問い合わせてみて下さい☎️
-
まーる
ファミサポとかかんですかね!電話して聞いてみようと思います!
ありがとうございます✨- 2月20日
-
ママリ
すいません、返信するところを間違えました😥
- 2月20日

ママリ
ファミサポ以外にも、ファミサポ同様面談がありますが、保育園への一時託児や本当に誰一人面倒を見る人がいない場合は養護施設などへの一時宿泊などもあります☺️
私は昼間みてくれる人がいなかったので保育園での一時保育を使用させてもらいました。
自治体により様々ですが金額もそんなに高くなかったです😄
-
まーる
田舎で一時保育できるとこも行くのに時間かかるので、頼むならファミサポですかね😅
ありがとうございます✨- 2月21日
まーる
そういう理由で管理入院とかもあるんですね!
今度また聞いてみます!
ありがとうございます✨