コメント
しらすごはん。
微熱だけで他は元気なら様子見ます!
鼻水とか咳が出たら耳鼻科に行っちゃいます😃
まる。
家に解熱剤があるかどうかです。
深夜に高熱なっても慌てず対処できるように解熱剤を用意。
無ければ病院を受診。
土日なら特に必要性を感じます。
夜間救急でも子供の発熱は警戒される御時世なので、仮に受け入れて貰っても防護服やらの着用とかで待たされるようです。
-
はじめてのママリ🔰
家には一応常備してあります。
そうなんですね…
教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️- 2月20日
ヨシペペ
子どもの様子は機嫌を見て判断すると聞きました。
熱があっても元気で機嫌がよければ私は様子を見ます。
微熱でもグッタリしていたり、いつもより機嫌が悪いと病院へ行きます。
-
はじめてのママリ🔰
私もネットで見ました。
今まではすぐ病院に連れてってたのですが、なかなか治らず見直してみたらそんなことが書いてありました!- 2月20日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
あら、うちの子鼻水と咳は時々してます👧🏻
小児科より耳鼻科の方がいいんですか??
しらすごはん。
鼻と喉なら専門の耳鼻咽喉科の方が的確です😃
私も、娘も内科とか小児科だと長引いてしまって(悪化した時もある)、
耳鼻咽喉科に行くとどんなに酷い鼻水でも4日で良くなります☺️
因みに風邪と想定して話しますが、鼻水に色がつくと抗生物質じゃないと良くなりません!!
以前、耳鼻科に行く前に小児科行ったんですが、抗生物質は必要ないと言われて、信じてたら治りませんでした🙌
それに、娘が生後6ヶ月の時に下痢で小児科行ったんですが
乳糖不耐症と言われて乳製品NG出ました。
普通にミルク飲んでたんだけど?と思って内科に行ったら小児科の先生に激怒してました。
医者にもよるかもですが、
鼻や喉は耳鼻咽喉科
お腹などは内科というように専門医に診てもらった方がいいのかもしれません😓