
16週の妊婦です。安静解除後、胎盤が子宮口にかかっていることが分かり、心配です。次の検診まであまり動かない方がいいでしょうか。低置胎盤や前置胎盤の経験者の過ごし方を知りたいです。
妊娠16週目です。
妊娠初期から、大きな絨毛膜下血腫で入院~自宅安静を約2ヶ月近くしてきました。
最近の妊婦検診でようやく安静解除になりましたが、胎盤の一部が子宮口にかかっていると言われました。
今の週数では、稀にある事だそうで経過を見るしかないと言われたけど…やはり心配です。
先生は特に危険視していませんでしたが、今までの血腫の事もあり本当に動き出していいのか不安です。
次は3週間後に病院ですが、それまで念のためあまり動かない方がいいのかな…
16週頃に低置胎盤、前置胎盤と診断された方は、どのように過ごして、その後どうでしたか?
- 森ママ(8歳, 10歳, 12歳)
コメント

三兄弟mama
3人目にして初めて血腫+低置胎盤になりました(°_°)
初期(14週頃)に突然大量出血し絶対安静を言われました。
でも上に子供が2人居たので中々安静にもしていられず…
後期に入ってようやく落ち着きました。
解除されてからは無理しない程度に動いてましたよ☆
低置胎盤もずーっと心配されていましたが、なんとか自然分娩出来ました(^ ^)
血腫も不安だったと思いますが、胎盤も子宮が大きくなるにつれて上がってくる事を信じて無理せず過ごして下さいね‼︎
森ママ
回答ありがとうございますm(_ _)m
上に2人いると普通にしてても、気付かず動いてしまいますよね…
後期まで長い間、大変だったんですね。後期には自然分娩できるほど胎盤が上がってきたのかな…私も何とかリスクを避けたいです。
何かあったら怖いけど上の子の幼稚園も始まるし、少しずつ無理しない程度に動いてみます。2ヶ月寝たきりで体力も落ちているので(^^;