![そんそん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ごはんを結構食べるようになってきたらもうおっぱいはいいかなーと思ってました🤔
でもとりあえず1歳までは飲ませて卒乳しました♪
本当に人それぞれですよね🤔
![ぴよぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよぴよ
完母でした!
我が家の場合です☺️
・10ヶ月ごろに夜間断乳
離乳食の進みが悪く、栄養士さんから朝お腹をすかせるために夜間断乳してみては?とアドバイスいただきました!
・昼間の授乳を徐々に無くす、朝晩だけ与える
・朝を無くす
と段階的に進めてきて…
・一歳過ぎごろ卒乳(断乳?)
突然娘が飲まずにおっぱいを噛みました😂笑っていたので遊んでいた感じです!今までなかったのでそれは娘からのサインと受け取り、その日を境に夜寝る前の授乳をやめました。
最初は泣きましたがそのまま卒業しました☺️
-
そんそん
離乳食の進み悪いので参考になります❣️
うちの子も上下生えてきてて2回くらい噛まれてめちゃ痛い時があって、しゅんとなってたところです🥲
娘さんは必要さが減ってきたよという自発的な感じも見受けられて、そういうサインいいですね✨
夜間は断乳してたのでちょうどいいかもです😌- 3月22日
![おのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おのママ
上の子は2歳検診を機に断乳しました😓夜間が大変でしたが、なんとか乗り越えました💦夜間は最初お乳の代わりに牛乳飲ませていて、お茶かスポーツドリンクに変わっていきました^ - ^
下の子も離乳食始まって、わりとモリモリ食べてくれて、午前中お乳無しでも大丈夫になってきました^ ^
夜間は添い乳で何度か起きるので、3回食になったら、なるだけ日中お乳無しで過ごせるようもっていきたいなと思ったりしてます^_^
-
そんそん
2歳❣️すごいですね⭐️
私は既に歯による乳首の耐久が心配です...🤣
夜間の水分補給参考になります✨
多い意見が3食モリモリが目安のようですかね☺️- 3月22日
そんそん
ありがとうございます😭
なるほどです。
うちの子はご飯あまり食べないです🥲
理想的で羨ましいです❣️
はじめてのママリ🔰
うちもたくさん食べるタイプではなかったので、おっぱいで満たされてるから食べないのか!?と思って、おっぱいあげる回数減らしてごはんあげてたら食べるようになってきましたよ♪
お互い育児ほどほどに頑張りましょう🥰