※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちこ
子育て・グッズ

男の子を育てている母親が乳腺膿瘍で入院中。母乳を止めるべきか悩んでいる。どうすればいいでしょうか?

3ヶ月半の男の子を育てていますが、乳腺膿瘍になってしまい、入院中です。
今は切開し、管が胸にささっていて、母乳と膿みが出ている状態です。
早く治すには母乳を止めた方が安全と言われましたが、その後、母乳が再開できる可能性は低いとも言われました。
母乳を止める寂しさと、早く安全に治したい気持ちで決断できずにいます。
みなさんならどうされますか?

コメント

ママリン

ママあっての赤ちゃんではないんですか?
あなたが健康でいてこそだと思いますよ!
母乳にこだわるより、早く良くなるように治療頑張ってください!(*^^*)

  • もちこ

    もちこ

    コメントありがとうございます❗
    やっぱりママが元気なのが一番ですよね。
    保護器から直母にできてから、そんなに時間が経ってなくて、こんな形で断乳すると思ってなかったので心の整理がなかなかつけられず、質問していました。
    子供にとっては母乳が全てじゃないですよね。

    • 8月17日
ぴよぴよぽん

私は持病があり、服薬を続けなければいけないので、出産直後に母乳を止める薬を処方されたので、初乳すらあげられませんでしたが、息子は風邪や下痢もなく、元気いっぱいに育っています❗️
母親の愛情があれば、母乳、ミルク関係なく、育ちますので、病気を治すの優先にします😊

  • もちこ

    もちこ

    コメントありがとうございます❗
    授乳以外でもスキンシップで愛情は伝わりますよね。
    励みになります。
    早く治して元気なママで甘えさせてあげたいと思います。

    • 8月18日