
20代の友人との関係修復に成功せず、最近結婚・妊娠した友人との再会を避けたい悩み。会う態度や心構えに不安がある。
20代の時にすごく仲が良かった友人がいます。ある事がきっかけで友人が怒ってしまい、もう会わないと…私は友人と仲直りがしたかったので何度か会って欲しいと伝えるもダメで、私も心が折れて諦めていました。諦めたころに友人から連絡があり、会うことになり何度か遊んだりもしましたが、やはりお互い何か合わないとこがあり連絡も取らなくなりました。その友人が結婚して最近、妊娠したと知り合いから聞きました。住んでる町も同じなので病院や保育園で一緒になったら嫌だなぁって思ってしまい…ビクビクしちゃいます…もっとドンッとしていたいのですが、会った時はどんな態度でいいのか、どんな心構えをしていたらいいのか…とちょっと悩んでいます。
- kanosika(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ぴよぴよ
難しい距離感ですね💦😢
わたしもその立場なら悩んでしまいそうです…
仲直りできたのはとても喜ばしいことですが、やっぱり大人になってからの友人関係って古い付き合いでも関わり方が変わることはよくあると思っています!
なので、できるのならあまり気にしすぎず。
挨拶だけはしておけば間違いないかな?と思います☺️
挨拶は基本ですし!
そこから自然に会話が生まれれば乗っかったら良いけれど無理矢理合わせたりはしなくても☺️
保育園の他のママと同じように接しておけば良いかなぁと💦
kanosika
そーなんです…難しい距離感で…一度、町で見かけた時は見つからないようにビクビク隠れてしまいました。
ですよね…昔と同じような関係性ではないですよね。お互い環境も変わったりしてますもんね。
私が気にし過ぎなんですよね…そーいう性格で…
子供が同級生ではないので役員とかで一緒になる事はないので、そこはホッとしてます。
ビクビクしてるよりは普通に、あっ!どーもって会釈するくらいでいいんですよね!!
ぴよぴよ
ビクビクしちゃいますよね💦わたしも偉そうなこと書きましたが、同じ立場なら目が悪いことを理由にして見えなかったことにしちゃいます😂笑⇦
同級生じゃなくて、そこはホッとできますね🥺!
一度関係は修復しているわけだし、そのことはもう解決済み!と割り切って堂々としている方が、気まずさが減る…かもしれないですね☺️♩
意外と気にしているそぶりを見せてしまうと、相手も不思議に感じたり、もしかしたらそれが不快に思われたりするかもしれないので💦
kanosika
そーですよね!気にしてる感じでいたら相手も不思議に思いますよね…
関係は修復してるのかは微妙なんですが…会ってくれたって事は修復したんですかね!友人もケンカした時の私の気持ちを分かってあげれなくてごめんっては言ってたから修復済ですよね!
そこがちょっと引っかかってたのかも!!
そー思えば割り切れますね!!
私たちは、ケンカで離れたのではなく、環境が変わったと共に離れて行ったって感じなんだなぁと!
気持ち的にまとまりがなかったけど、みおみおさんのコメント見てまとまった感じがします!ありがとうございます!
ぴよぴよ
ごめん、がお互いに言い合えているのならその問題は解決済みですよ💓
もちろん、相手がその後どう思っていくのかはそれぞれですが、そうなったらもうステージ違いますもん☺️♩
こちらがもしどんなに気にしても、解決できない領域です😂
そう思ったら少し割り切りやすくなりませんか?☺️
環境のせいですよ!!
だから、わたしはわたしの人生を普通に生きてます〜の感じでいいと思います😍💓
kanosika
めっちゃ納得です!!!
私の中でケンカの延長で考えてしまってました。
お互いにごめんねと言えてるので、それはそれですよね!
めっちゃ割り切れます!!なんかビクビクしてた時間がもったいなかったです😭
ですね!ですね!これからそー思っていれば気持ちがめっちゃ楽です!!
ぴよぴよ
そうですそうです😍👏
それに、もしかしたら相手も同じようにビクビクしていたかもしれないです☺️♩
割り切っていれば、いつかもし話す機会があったとして、自然な会話ができそうな気がします♩
友達は大切だけど、その子だけじゃないし、その子のために人生の時間を割きすぎるのもしんどいと思うので、もう前向きに、なんなら底抜けに明るく考えていきましょ😍💓笑