 
      
      24週5日の切迫早産で入院中。ウテメリン点滴始まり。入院経験者、点滴の量はどのぐらいから?コロナ禍で辛いが、頑張ります。
切迫早産で入院になりました。
24週5日です。
張りと子宮頸管28mmで、ウテメリン(リトドリン)点滴、安静となりました。
点滴が3A20からスタートとなりましたが、入院経験のある方、どのぐらいの量からスタートしましたか?
1人目も25週で入院しています。
コロナ禍で面会もできず、上の子にも会えず辛いですが、今回も生産期までお腹の中で育てられるよう、頑張ろうと思います!
- ⭐︎(1歳7ヶ月, 4歳5ヶ月, 9歳)
コメント
 
            退会ユーザー
切迫入院お疲れ様です💦
コロナ禍での入院は辛いですよね😭
1人目の時28週から頸管18ミリで入院し、2A20から始まりました。 1ヶ月入院して正産期までの残りの1ヶ月は自宅で絶対安静+内服でした😣
 
            ママりん
お疲れ様です!
私は1人目は3ヶ月半、2人目はシロッカー手術して退院できましたが、3週間後に再び切迫流産で入院しました。
18wだったのでトータル半年の入院でした(><)
あと5週間で臨月!ってタイミングでコロナで面会禁止になり、絶望したのを思い出しました💦
結局出産して退院するまでの2ヶ月半、上の子に会えませんでした🥺
私は25wからマグセント点滴していました!
先天性疾患がありリトドンが使えないので...
主様応援しています!!
ゴールのある入院です!
お腹の赤ちゃんも頑張れー👍🏻
- 
                                    ⭐︎ ありがとうございます! 
 とても長い期間、入院されたのですね💦💦
 大変でしたね😭😭
 上の子に会えないのが、思った以上に辛く泣いてばかりです。
 マグセント、1人目の時にリトドリンでは張りが収まらず、使用しました。
 副作用が辛いですよね😱
 そうですね、ゴールのある入院ですし、赤ちゃんと一緒に頑張ります!!- 2月19日
 
 
            ゆめ
私も31週5日の妊婦健診で切迫早産で緊急搬送→入院中です!
子宮口は2cm、子宮頸管長0mmで胎胞が見えている状態からの入院でしたがリトドリン2A20からスタートし、2A25→3A20で今は頸管長も20mmで落ち着いてます💦
コロナ禍で本当に辛いですよね…😭
がんばりましょうね!
- 
                                    ⭐︎ ありがとうございます! 
 頚管長も落ち着いてよかったです!
 点滴も同じぐらいの量ですね🤚
 今日は30分置きぐらいに張りがあり、念のためモニターを付けてもらっています。
 点滴上がるか不安です。
 個人病院なので、点滴の量も限られているようで、厳しいようなら搬送とのことで、正産期まで持つか心配です。
 コロナ禍ということもあり、心配は尽きませんが、頑張っている方が他にもいて心強いです!!
 頑張りましょう!!- 2月20日
 
- 
                                    ゆめ 張りが来ると怖いですよね😭 
 点滴あがると赤ちゃんにも影響出ないか心配ですし…
 無事正期産を迎え、上のお子さんに早く会えると良いですね😭✨- 2月20日
 
- 
                                    ⭐︎ 結局点滴は様子見になりました! 
 まだ張りもあるので、頚管が短くなってないか不安ですが…
 お互い無事に正産期を迎えたいですね✨
 あみさんはもうすぐですね😊
 頑張りましょうー😆💪- 2月20日
 
 
   
  
⭐︎
ありがとうございます!
そうなんですね!やはり濃度は上がったりしましたか?
1ヶ月入院とのことで、ご自宅で安静も辛いですが、退院されたとのことでよかったですね😃
私も退院できればいいのですか…💦
先が長いのですが、1日1日を大切に乗り切ろうと思います✨