
子供が朝起きるのが遅く、食事も難しい。保育園で過ごす時間を増やすと早く寝るかも。母親は疲れてイライラしている。
4歳と1歳位の男の子がいます。
叱りたくないのですが…何をやるにもダラダラして覇気がないと言いますか、朝も早く起こしても寝起き悪いしごはん食べれない🤣上の子がほんとに色々ダメです…
保育の先生には「お母さん育休中だから余裕あるでしょうしもっと早く起こしてください…」と言われまたまたイライラ…😩
全然寝なくてブチギレてしまい毎日イライラします…
夕方17時くらいまで保育園預けたら早く寝ますかね?
今でも疲れすぎて死にそうです…
- はじめてのママリ🔰(8歳)

もぐたん8
うちも四歳と一歳です😊
上の子が、早く起こしてもダラダラしてご飯食べないところも同じです🤗 食パンにチョコクリーム塗ったものとヨーグルトとりんごジュース。こんなおやつみたいな朝食によくそんなに時間かけられるなって思います😂
保育園の先生もわかってほしいですね🤣一歳の子も目を離せなくなってきたし、四歳の子にも頑張って動いてほしいのに思うように動いてくれないですよね😵
今息子は幼稚園なので3時くらいには帰ってきちゃいますが、最後まで遊ばせると結構クタクタになって、お昼寝はなしですが夜は妹より先に寝ますよ!!

はじめてのママリ🔰
うちの上の子も保育園に通っていて、現在下の子の育休中です😄
保育園でたっぷりお昼寝しますもんね😖
育休中で17時まで預けられますか?
私の所は最長16時半までです💦
そしてうちの子の園はおやつ後は室内遊びばかりで体を動かさないんです😭
なので15時半に迎えに行って、公園でたっぷり遊ばせてから帰っています😣✨
お母さんが疲れていると公園遊びに付き合うのも大変ですかね💦

ママリ
うちも同じくらいの男の子二人います。
うちは早く起きなきゃ起こさなきゃと思いつつ、7時半過ぎてしまいます💦
寝るのも嫌いで、寝る直前まで色んな事をしたがり電気消すのは21時半近くなります…。
体力すごくて、保育園で眠れない日も多々あり💦スイミング週3連れてってますが元気いっぱいですよー💦
うちは、朝は準備が終わったら〇〇(YouTube等)できるよ、という声掛けだと割とサッと動いてくれます。
寝る前も〇〇したいーと言われたら、歯磨きと片付けが終わったらねーとか、どっちが早いかな?と競走したり…
でも私がキャパオーバーしてたらそんな声掛けも出来ずにブチ切れてしまいます😂
コメント