
妊娠初期で仕事中の匂いに悩んでいます。マスクを外すよう言われて困惑しています。悪阻がひどく休めず、新しい職場も見つからず悩んでいます。
妊娠初期(おそらく6週目)のものです。
先日初めて産婦人科に行き、胎嚢と胎芽を確認しました。
次はまた3週間後に来てねーと言われた段階です。
私は月20日ほど朝9:30〜夕方6:30までゲーセンでアルバイトをしているのですが、最近特に体調が悪くて仕事中にも匂いでえづいてしまいます。元々喫煙者だったのに、分煙されていない職場のタバコの匂いで毎日吐きそうです。
マスクをして仕事をしていたのですが、本社の方に「感染症のように見えるから仕事中はマスクは禁止している。マスクを外して仕事をしなさい。そんなにキツイなら休むなり退職するなりしなさい」と言われ困惑しています…。
シフト制で最近人がやめてギリギリの人数で回しているので悪阻が酷いからと頻繁には休めませんし、急に辞めたら確実に仕事は回りません。特に夏休みの時期なので(>_<)
どうしたら匂いを我慢出来ますでしょうか?マスクをしていれば鼻にティッシュ詰めていられたのですが、マスクがないとそれも出来ず…妊婦で新たに雇ってくれる所なんて田舎で皆無なので悩んでいます。今の職場は勤務歴4年です。
- ゆきにゃん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ゆ う
できるのであれば
仕事を休むかやめたほうがいいと思います…(> <;)
自分はがまんできても赤ちゃんはどうでしょうか??
がまんできてるつもりでも赤ちゃんにはよくないと思います( ˟_˟ )
私もバイト先が喫煙OKの所だったので
お金に余裕はないですが赤ちゃんのためにバイトやめました(><)

ルイ
病院に相談して自宅安静出してもらったらどうですか?
ただ休むのは少し気がひけるけど、病院の診断書があれば少し休みやすいかと…
大事な時期だし、副流煙も気になるので、マスクできないなら行かない方がィィと思います💦
-
ゆきにゃん
9月の頭に次の検診があるので、お医者さんに相談しようかなぁとも思っています。お医者さん曰く、ゲーセンのメダル袋を抱えたりする作業は禁止だと言われました。一袋10kg以上あるので…
- 8月17日
-
ルイ
検診日以外に行っては行けないという決まりはないので、すぐにでも相談してみてはどうですか?
それか、電話ででも!
この時期の流産はママが悪いのではないですが、やはり、精神的にダメージ受けますし、自分を責めてしまうと思いますし、もう少し早くしとけば…と思っても取り返しがつかないこともありますよ💦
あまり気にしすぎもよくないと言いますし、生まれるまでタバコ吸ってる人、お酒飲んでる人、ゼロではないですし、みなさんそれでも元気な赤ちゃん産んでる方いますので、普通にしてて大丈夫なのかもですが…
やはり命ですし、ダメだったーって笑えることではないと私は思うので…- 8月17日
-
ゆきにゃん
産婦人科て電話で聞いたりしても大丈夫なんですか?無知でスミマセン💦
結構繁盛してる産婦人科みたいで、引っ切り無しに産気づいた妊婦さんからの電話が先日行った時に鳴り響いていたのでそういう人の為に電話は控えなきゃかなと思ってました💦- 8月17日
-
ルイ
全然大丈夫です😊
時間外でも休診日でも電話はとってくれるはずですよ😊
産婦人科はお産する方だけのための病院ではないです😌- 8月17日

退会ユーザー
私の職場もタバコの臭いはないけどマスクは禁止でした!見た目が悪いし、お客さんに顔がきちんと見えないからと本社規定でした…タバコの臭いがするのにマスクないとかなりきついですね(._.)
私は人手は足りてなかったですが流石にドクターストップかかったので家計のこともありましたが退職をしました!ズルズル周りに迷惑かけたくなかったし、お客さん相手の仕事だったので…
今は1人の体ではないしお金はないならないなりにやりくりすれば済むし、仕事はいつでもできますよ!
-
ゆきにゃん
自分も喫煙者だったし、今までスパスパ吸っていたのに事務所で店長や同僚が吸うのをやめてくださいとは言えず。。お客さん相手だからマスクしてたら失礼ですよね(||´ロ`)
- 8月17日
-
退会ユーザー
自分も吸ってて今更ってなるかもですね(^^;
とりあえず赤ちゃん優先ですね!- 8月17日
-
ゆきにゃん
ですよね。旦那も喫煙者ですが、旦那は換気扇の下かベランダで吸ってくれるのでまだマシなのですが…職場の人には甘えられないです(^◇^;)
- 8月17日
-
退会ユーザー
そうですね(^^;
- 8月17日

なーなー☆
金銭的に不安があるなら、体調落ち着いた時に新しくパートで働くというのもいいと思います。
無理はしないで下さいね。赤ちゃん第一です。何かあったときに、あの時こうしといたらーって思うのが嫌だったので、私は少しでも無理な時は休ませてもらいましたよ。
-
ゆきにゃん
学生バイトが多く、妊娠しながら働く人なんて今までいなかったみたいで…6月の結婚式で有給も使い切ってしまったので本当に悪阻が辛くなったら退職します( ; ; )
- 8月17日

ルー☆
社保に入っていてお仕事されてるなら、お医者さんから診断書書いてもらってお休みした方がいいですよ💦そしたら傷病手当金も出ますので、お金も7割くらいですが入りますよ。
-
ゆきにゃん
傷病手当金とはなんでしょうか?💦アルバイトでも出ますか?
- 8月17日
-
ルー☆
傷病手当金とは医師の診断の元、連続して4日以上就労不能と判断されてお休みされた場合に社保から支払われるものです。悪阻でも医師が診断書書いてくれればお休み出来ます。くれぐれも自己判断でのお休みでは出ないので注意です。
アルバイトでもご主人の扶養ではなく、ご自身のお名前で社保に加入されているならば出ると思います。保険証に健保組合の名前が書いてあると思いますのでそちらでHPや問い合わせしたら詳しく載ってますよ☆
申請前に退職されてしまうと出ないので、休職させていただけるならば休職がいいと思います。妊婦で新しく仕事探すのは難しいですからね💦- 8月17日
-
ゆきにゃん
なるほど!あまりにも悪阻が酷い時は病院に診断書を書いてもらえるか伺ってみます。
- 8月17日
ゆきにゃん
こんにちは、回答ありがとうございます(>_<)社保つけて働いてるので、社保切って国保にして月10日くらいで働こうか…とも考えてましたが、退職した方がいいですかね。。旦那はなんとかなるよーと言ってますが、実際私の給料から食費や雑費を出しているので急に退職したらどうなることかと思い躊躇しています。
ゆ う
確かに急に自分の分のお給料なくなったり
不安なことたくさんありますよね…
私も接客業なのでお腹が目立ってきたら
どうなんだろう…ということもありやめましたが
短期でオフィスワークのバイトをしようか
考えてます(> <;)
職場を変えるという手もあるとは思いますが
旦那さんと相談して1番いい選択ができたらと思います( ˟_˟ )
ゆきにゃん
ゆうさんも福岡のママさんなんですね!指定の制服もいずれ入らなくなるだろうし、私も安定期入ってから短期バイトやらした方がいいのかなー(^◇^;)相談大事ですね。。