※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつこ
家事・料理

揚げ物料理を始めたいと思っていますが、どの料理を作るか教えてください。また、使用した油は何度くらい使えるのか、保管方法についても知りたいです。

わたしは今だに揚げ物料理をしたことがありません😱昔からなんとなくのイメージで大変そう、難しそう、と思ってしたことがないのですが...
揚げ物料理をここへ来て始めたいと思っています😊💦 みなさんが良く作る揚げ物料理はなんですか?
参考にさせて下さい✨

また、使った油はだいたい何度くらい使えるものですか?
一度使ってまだきれいな油は、そのままお鍋に入れたまま保管しておいて良いのでしょうか?🤔
わからないことだらけです😣💨

コメント

カスちゃん

揚げ物慣れれば楽ですよ!
片付けなどが面倒ですが😭
唐揚げ、とんかつ、など。。この前は竜田揚げして大根おろしを乗せて食べたらめちゃくちゃおいしかったです!
油は私は3.4回ぐらい使い回しします笑笑
これは本当それぞれの家庭でかわるとおもいます!
その油はオイルポットに入れて保管してます!結構どこにでもうってますよ☺️🥰

空色のーと

1番作るのは、子供大好き・唐揚げですね😅次に、トンカツやヒレカツ、チキン南蛮、天ぷらくらいでしょうか?

うちは、揚げ物したら油は何度も使わず、固めるテンプルで固めて捨ててます。酸化したものは、お腹壊したりするので💦

もし取っておくなら、オイルポットが売ってるので、その中に入れた方が邪魔にならないと思います✩.*˚

はじめてのママリ🔰

薄めのロース肉に大葉とチーズを巻いて衣をつけてカツをつくります🥰美味しいです!

油は油を保管する容器に入れて(100均にも売ってます)3回くらい使ってます!
最後は油を固める粉で固めて燃えるゴミに捨ててます🥳

揚げ物はスーパーに揚げるだけのも売ってますし、物によっては簡単で豪華に見えると思います😂

R4

私は油は毎回捨ててます!
揚げ物するとカスはたくさん出るのでコーヒーフィルターとかでろ過して、炒め物に使ったりもできますよ🌟

私も揚げ物はあまりしませんがするときは、
唐揚げ、魚のフライ、野菜天ぷら、コロッケあたりはよく作ります😁
ノンフライヤーも使いますが、やはり油で揚げた方が美味しいです💕

deleted user

チキンカツ、トンカツ、唐揚げ、海老フライ、手羽元フライ、ポテトフライとかですかね😌お菓子ならドーナツ、アメリカンドッグもたまに作ります!

初めてならコロッケやチーズ入りの物、天ぷらなどは油の中で崩れたり爆発したり作るのが難しかったりするので辞めといたほうがいいかもです!
火が通ったかは菜箸で持ち上げた時に揚げたものが軽く振動してる感じがあれば大丈夫ですよ!それか爪楊枝などで血が出てこないか見てくださいね!

使った油は油を補完する入れ物が百均とかにも売ってるのでそこに入れるといいですよ!物によっては入れてる途中で揚げカスと分けてくれるものもありますがそのまま揚げカスも一緒に入ってしまうものであれば入れる前に揚げカスは取ったほうがいいです!次使う時に古い揚げカスがくっついちゃうので😂
私は大体2〜3回使い回して捨てます!油の色を見て濃くなってきてるなーと思ったら捨ててます!捨てる時は油を固めるものが売ってるのでそれを入れて固めて捨てるだけです😌

はじめてのママリ🔰

わたしも揚げ物こわくてしたことなかったです。回答とちがいますが、ニトリの揚げ物用のテニスラケットみたいな網がいいですよ。飛びはねしないです😊

はじめて

うちは天ぷら、唐揚げが多いです!子供がウインナーの天ぷらが大好きで🤩子供中心です✨
使った油は置いとかないで捨ててます!みなさんが言うように、オイルポット買おうかなと思ってます😊

deleted user

私は揚げ物は手抜き料理のひとつです😂😂 油は毎回捨ててるけど、次の日も揚げ物作る時は2日連続で使っちゃいます(あまりないですけど)

唐揚げ、チキン南蛮、コロッケ、トンカツ、天ぷら、エビフライと色々やります笑

はじめてのママリ🔰

私も揚げ物作らないです。やっても唐揚げの揚げ焼きくらいです!
コロッケ、天ぷらは油いっぱいないので買ってきます。
おうちで揚げたて食べたいですよね😣