![はなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同居の義母が、私の見ていない隙に大人のせんべいなどをあげていました…
同居の義母が、私の見ていない隙に大人のせんべいなどをあげていました。
日頃から噛み切れないサイズの果物を勝手にあげたりして誤飲で窒息の危険があったりアレルギーの可能性があったりするので食べ物を勝手に与えることはやめて欲しい事はかなり強く言ってますが、多分「内緒だよ」という感じであげたのかな?
まだ喋れない息子ももぐもぐして口にお菓子つけて私の所に走ってきたのですぐバレます。
そして手にはアーモンドが丸々一粒乗ったおかき。
まだ1歳半にも満たないのでナッツ系はもちろん一切あげたことありません。
正直、今まで一体何度同じ事を言ってきただろうどうしてわかってくれないんだろう「勝手にあげないで、私に必ず確認してください」という言葉が何故「小さくしたからいいと思って。少しだから。」に都合よく変換されるのか、でもこちらも引くつもりはないので再度、いちいち確認してくれないと困る。アレルギー起こしたらどうするんですか?アーモンドも一粒噛み切れないのに喉に詰まって死んでしまったらどうするんですか?
とこんこんと説明しました。
因みにどんなに危険な事だと説明してやめてくださいと言ってもその際に謝る事はしてくれたことはありません。
そして何度あげたいときは確認するようお願いしても、例え目の前に私が居ても私に確認する事は一度もありません。
例えば私、息子、義父、義母が一緒にいてジュース飲ませたい、と義母が思ったとしたらそもそも私に確認を取るのではなく、義父に「ちょっとこれ孫ちゃんに少し飲ませるからコップ持ってきて」みたいな感じです。
多分、嫁に何か言われるのも気に食わない、嫁に謝るなんてプライドが許さない、嫁に許可を取らなきゃならないなんてこれもプライドが許さない、という感じなのだなと解釈しています。
そして私の考えは旦那も義父も理解してくれていて、何かあるたびに注意はしてくれます。
が、一向に義母本人は反省もするつもりもなく勝手な事はやめないです。
たまに会うジジババならまだしも、毎日一緒にいるのでうんざりしていますし義母自体がもうほんと顔見たくない程度には嫌いになりましたが、それでも解消する事はできないので同居解消してはどうですか?というコメントはお控え下さい。
同じような悩みがある同居の方いませんか?
- はなこ(5歳5ヶ月)
コメント
![みーちゃんまま◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃんまま◡̈
うわそれはしんどいですね😅
確認してくれないのは本当にウザいです。
ウチの義母も同じで内緒だよって色んなものあげてますよ息子たちに💦
一番うざかったのが勝手に炭酸飲料あげていたことです。
その際は旦那から言ってもらいましたが、あはははと笑いながら、まだダメなんだ〜と馬鹿なフリしてました💢
もう強めに言う以外ないですが、それか思いっきり息子さんは悪くないけど叱るとかですかね?
以前、職場のパートのおばさんで同じように勝手に食べ物あげる義母に対して逆に息子に強く怒ったところ次から孫が怒られたら可哀想というこで勝手に物をあげなくなったという話を聞いたことがありました😅
参考になるかわかりませんが💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小児科に連れて行って先生からしっかり説明してもらったらどうでしょうか?
-
はなこ
義母は身体が悪く、なかなか外に連れ出すというのができないです💦
旦那の言うことなら少しだけ聞く気はしますが、嫁の私が「病院の先生がー」と言っても結構無駄で、結局それを伝えているのは嫁だから聞く耳持たないて感じ。
義父からはそれこそ言われるのが面白くないのでプイってなる感じ。
今のところ義理の姉がズバっと、でも結局その都度言わなきゃ同じ事しますが一応大人しくなるのと、一番は義母が仲良くしてる友人とか、親戚のババア(あ、すみません)の言う事は記憶に残るらしいです。- 2月18日
-
退会ユーザー
そうなんですね😭
毎日変なもの食べさせていないか監視しないといけないのは精神擦り減りますね💦しかも「内緒だよ」というのがタチ悪すぎます😣
守ってくれないなら遊ばせません!と強めに言のはどうですか?お義父さんも旦那さんもりょうこさんの味方してくれると思います😢- 2月18日
![きょん*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょん*
うちも全く同じです、、。
少しグズッたらお菓子、ジュース。
欲しがったら菓子パンでもなんでもあげようとします。
コソコソデカイ背中で隠して食べさせたり、何度注意しても直りません。もちろん謝罪も一切なし。
自分の使ったストローや、箸、コップも使いまわしされて、、疲れはてました。うちはそれを義両親2人でやります。
うちの場合は夫がブチギレて一切子供をみさせない。あずけない。で少し回避きでるようになりました。
嫁の言うことはほんと聞かないので、男2人にお願いするのが1番かなと思います。
-
はなこ
2人して勝手にやるのはほんとにうんざりしますね、、😭
いっつも不思議でたまらないんですが、あんた達の子供じゃないよね?人の子供だよね?なんで人の子供に勝手な事していいと思ってるの?!ってほんっと純粋に理解できません。
よその他人の子供に勝手にお菓子ホイホイ与えたりするのかな?
なんか勘違いしてません?って思うし直らなかったらもうめちゃくそに言ってやろうかなとも思ってます。- 2月18日
はなこ
つい1週間前に同じ事して、私が旦那にいい加減同じ事ばっかりする、どーにかしろと苦情入れて、旦那と義父から義母に注意してもらったばかりです。
はじめはもうボケててすぐ忘れちゃうのか?と思ってましたが、多分どうやら違って、何を言われても自分があげたいからあげる、はなから言う事聞く気がないんだな、とわかってきました。なので余計にタチが悪いです。さらにアレルギーとかこの月齢はまだ食べさせるのは消化に悪いとか、そういう知識は全部吹っ飛んでるらしいので食べさせたがったら食べさせてよいと思ってるぽいです。
息子を思い切り叱ろうかとも思いましたが、、、それはどうしても理不尽でできなくて。さらに息子を叱れば、「怒られたのは自分ではないから自分が悪いわけではない」と都合良く解釈する人なので、できないです。「ママがダメだって、かわいそうね」とだいたい私が悪者になって終わりのオチです。
私としてはしつこく言って、「またあげたら面倒くさい事言われるからやめとこ」ってならないかなーと思ってるんですが😓
義父は多分そのクチで勝手な事はしなくなりました。
なるべく目を光らせて、なんかやったらしつこく言うしかないね、と旦那とは話してますが、限界来たら顔見たくないんだけど、とかここで子育てするのはもう嫌なんだけど、とか酷いこと言ってしまいそうです。