![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![べる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べる
出産おめでとうございます♥
私は吸引はしてないので参考になるかわかりませんが、
促進剤のみで手出し6万くらいでした🙂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も普通分娩でしたが
促進剤を使ったのが保険適用になり健康保険も使えて生命保険も下りたのでプラスになりましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❣️
促進剤って生命保険下りるのですね?!👏安心しました!- 2月17日
![とっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とっちゃん
無痛分娩、促進剤、吸引分娩でした!手出しは6万弱でした!
吸引分娩は手術枠に入るようなので、保険をかけておられるようでしたら申請を出すとお金戻ってきますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❣️
知らなかったので聞いてよかったです🥺- 2月17日
![ゆづママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆづママ
産院にもよるのかもしれませんが、私も同じく促進剤からの吸引分娩で健康保険の高額医療対象になり15万ほどプラスになりました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❣️
わ!そうなんですね😍
支払いに恐れていたので、ちょっと調べてみようと思います✨✨- 2月18日
-
ゆづママ
私の産院は、出産一時金を分娩費と入院費から引いて退院時に精算だったのですが、高額医療対象になったので、先にそっちの手続きをして、後日精算になりました!(結果手出し0でしたが)
その辺りの精算方法は産院によってだと思うので担当した先生か看護師さんなどに聞いてみるといいかもしれません☺️- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!聞いてみます💡
詳しく教えていただきありがとうございます❣️- 2月18日
![エマちゃんママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エマちゃんママ🔰
私は破水して陣痛が来なかったので、陣痛促進剤した上で吸引分娩となりました。1日多く入院となりましたが、保険適用でしたので、持ち出しは1000円ちょいでした。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❣️
同じ感じなのでとても参考になります🥺
それくらいで済むとのことで安心しました💦- 2月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❣️
それくらいはかかるのですね🥺💡