
コメント

2人姉妹
何にも必要ありませんよ!
ただ、住所じゃなく地番や家屋番号(ほとんどが住所と違う番号)を書くので分かるものがあるといいと思います!
私は原本持ってましたが、手元に原本持っておきたかったので取りに行く際に原本持ってみながら書きました

はじめてのママリ🔰
お金がかかるだけで他は何も必要なかったです😊
私は地番なども調べていかなかったので、地図で自宅の場所から地番を調べてくれました。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに私は税務署に予約してから行って住宅ローン控除の手続きをしましたが住民票は必要無かったです。
- 2月17日
-
ym
そうなんですね!
去年家かって今回初めての確定申告書なんですけど
登記事項証明書もらって予約してまた何か手続きとかではなく
最初から予約するんですか?!😳- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
予約は税務署です。提出だけなら予約は要らないです。
- 2月18日

mama*
確か、家屋番号がわかったらそれでいいって言われたかな。
ちなみに、住民票もマイナンバーもいらなかったです!
私は1つあるんで写メ(住所や家屋番号)撮って、最新のをもらいに行きました!
ym
登記事項証明書をもらいに行った時に、
番地など書いたりするんですか??
本当にこういう手続き分からなくて😓
2人姉妹
どこの登記が欲しいのか?ってことで書きます😄土地と建物のものが必要ですよ〜!
こういうのに書きます😄
2人姉妹
住民票は、マイナンバーがわからないなら持っていく感じですね😄私はわからなかったので持っていきました。
ym
なるほど!この紙書いて貰ってくるって感じですかね🙄
源泉徴収票など初めての時って必要ですよね?😓
2人姉妹
必要です!
あと銀行から送られてくる残高証明書など…
私も先日行ってきました😄
税務署にはラインで予約して行きましたよ!
2人姉妹
1.住民票の写しorマイナンバーカード
2.建物・土地の登記事項証明書
3.建物・土地の不動産売買契約書の写し
4.源泉徴収票
5.住宅ローンの残高証明書
6.認定長期優良住宅証明書(長期優良住宅の方のみ)
7.すまい給付金受け取っていたらその葉書
が必要なものです😄
ym
法務局に登記をもらいに行って
税務署予約していく時に
源泉徴収票など持っていく感じですかね?
ごめんなさい、、理解が足りず😣😣
2人姉妹
そうです😄上に書いたものが税務署に持っていくものです
ym
なるほど!!
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
助かりました😓