
生後6ヶ月の男の子は、離乳食は食べるがミルクは飲まず、1日のミルク摂取が少ない。悩んでおり、離乳食の量を減らしてミルクを増やすべきか、息子のペースに合わせるべきか。
生後6ヶ月の男の子です
今、2回食でご飯は比較的食べてくれますが
ミルクを全然飲みません
21時〜22時に寝て、7時〜8時起床
起きてから1回目のミルク
10時頃離乳食をあげますが
離乳食後にミルク全然飲まないので
食後にはあげていません
泣く前に飲ませても100も飲みませんし
お腹空いて泣くのを待つと
ミルクが1日4回になってしまい
トータルが少なすぎてしまいます
4、5時間空いても150いくかいかないかです
体重もまだ7kgちょっとですし
このまま息子のペースに合わせて
離乳食多めで飲みたいだけミルクを飲ませるべきか
離乳食の量を少なくしてミルクを飲ませるべきか
とても悩んでいます
- maa(生後10ヶ月, 2歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)

きぃー
おしっこの量など問題なく離乳食しっかりたべてるのであれば大丈夫だとおもいますよ♡
うちの子凄い大食いですが、
1歳7ヶ月で9キロです☺️

はじめてのママリ🔰
うちも本当にミルクを飲みません。欲しがるタイミングを待ったらいつになるのか‥って感じです。それで体重が増えなくなってきて小児科にかかりましたが、ベテランのおじいちゃん先生がミルクはいつまでも飲むものじゃないから食べてくれるなら離乳食をどんどん進めましょう。と言われました。ミルクを1日にどのくらい飲まないと脱水になるとかそういう基準はなく、薄い黄色いおしっこが出ていれば問題はないとの事です。
麦茶とかミルク以外のものは飲めそうですか?ミルクが減ったらうちは便秘気味になったので、麦茶を飲むようにするといいと思います。よく、アクアライトのようなフルーツ味の飲料水などもありますが、ミルク嫌いな子があれを飲むと美味しくて余計にミルク飲まなくなったり、糖分が入っているためお腹がいっぱいだと感じてしまうみたいです。なので白湯や麦茶をおすすめします。
コメント