※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

最近お家を建てられた方💡洗面所と脱衣所を分けるのが流行っていますが、…

最近お家を建てられた方💡
洗面所と脱衣所を分けるのが流行っていますが、どちらがどれくらい広くされましたか?

今は洗面所1畳、脱衣所(着替え入れ)+洗濯機置き場で2畳取る予定にしています。
あまり間取りが広くないので、広い方が2畳になります😅

コメント

ままり

脱衣所を3畳ほどに広くして洗濯物干せるようにしました!

deleted user

同じく洗面1帖分
脱衣所2帖です👐

ママリ

今計画中ですが、1.5畳洗面所で2.5畳が脱衣所です!

合わせて4畳の間取りで、3畳大きく脱衣所という案もあったのですが、造作で洗面台作りたかったので、洗面所少し広くしました💦

もも

脱衣所を1畳、洗面所兼ランドリールームを2畳にしました。
洗面台の隣に洗濯機置いて、その上に洗濯竿もつけてます。洗濯機から直接干せて便利です👍✨
あと、洗濯機と洗面台の間にロールスクリーン付けたので、来客時には目隠しもできるようにしてます!

はじめてのママリ🔰

洗面所2畳、脱衣所兼ランドリールーム5畳です😊

はじめてのママリ🔰

皆様ありがとうございました😊
やはり脱衣所の方が広い方が多いですね💡
2畳以上間取りが取れるなんて、羨ましいです😭
脱衣所広めで検討していこうと思います😊