
コメント

退会ユーザー
焦らず、ゆっくり進めていくしかないとおもいます!
うちの子たち(3歳と5歳)は、感覚過敏があり、特に下の子は普通米は2歳くらいでやっと!でした😭💦
歯と歯で噛む感覚が嫌?みたいでした。。
5歳の春から年長さんになる子は給食で鍛えられて生野菜は無理ですが結構なんでも食べられるようになりました🤗
退会ユーザー
焦らず、ゆっくり進めていくしかないとおもいます!
うちの子たち(3歳と5歳)は、感覚過敏があり、特に下の子は普通米は2歳くらいでやっと!でした😭💦
歯と歯で噛む感覚が嫌?みたいでした。。
5歳の春から年長さんになる子は給食で鍛えられて生野菜は無理ですが結構なんでも食べられるようになりました🤗
「雑談・つぶやき」に関する質問
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
はじめてのママリ
アドバイスありがとうございます💕
そうなんですね…やはり地道にゆっくりと進めていくしかないですね😭
感覚過敏っていつ頃、どのようにわかりましたか?
うちも春から保育園へ行くので鍛えられるといいのですが…
退会ユーザー
焦りますが、ゆっくりで大丈夫ですよ🥰
感覚過敏ですが、米粒や砂などが手についたり口周りに付いたら 付いた〜😭💦💦💦って大パニックおこしたり、服のタグを嫌がったり、上の子はいちいちタオルでふきたがったり💦鼻水にも過敏なトコがあります💧
そこまでなければ、保育園に行き始めたらドンドン進む可能性もありますよ💕
はじめてのママリ
ありがとうございます😢
そうなんですね💦うちも成長を見守りたいと思います。
保育園に期待です😭ありがとうございます✨