
美容院で勧められた高いカラー剤について断る方法を相談したい女性がいます。次回も同じ美容院に行きたいが、また新商品を勧められたらどう断ればいいか悩んでいます。
以前美容院に行った時予定していたカラーより高いものを勧められました💦
500円高いだけなの大した金額では無いのかもしれませんが…😅
皆さんならこれくらいならおすすめされたものにしますか?
断りますか?
断るならなんと言って断りますか?😭
「〇〇さんに教えたいことがあるんです!😆」とノリノリで切り出され新しく入ったカラー剤の説明をされアシスタントさんにも良さを長々と説明され断りきれませんでした😭
多分いいカラー剤を使っていて仕上がりもキレイだったとは思うのですが素人目にはよく分からず余裕があるわけではないので500円でも節約したいところです💦
美容院を変えればいいのかもしれませんがいい所が見つからず次もここに行こうと思うのですがまた新しいもの進められたらと思うとなんて断れば良いか悩みます😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
私はそう言うところにはもう行かないです💦
仕上がりがすごくいいとかなら行きますが。
自分の店の売り上げしか考えてないんだろうな〜って思います。
もちろんお客さんに合ったカラー剤を勧める方もいますけど、、😌🌱

娘のママ
んー今回は予約してたカラーのほうがいいでーす(^^)!
また今度来るときに検討しますー!
とかですかね🤔
トリートメントとかも勧められますがいいとおもったときはしますし、今回はいらないかなって思ったときはそのまま普通に断りますよ!
-
はじめてのママリ🔰
今度検討します!いいですね😳✨
断れそうな雰囲気の時は断れるのですが「私もこのカラー剤使ってるんですよ😆きれいじゃないですか?😊」みたいな感じで言われたら断りずらいです😭- 2月17日

退会ユーザー
わかります〜!
そういう時ありますよね💦
いつも行ってるところなら1度は試してみるかもしれません。
でも、ノリ気にならないときは「今回は大丈夫です🤣」ってヘラヘラしながら断ります😂
-
はじめてのママリ🔰
1度試したし次回勧められたら断ってもいいですよね💦- 2月17日
-
退会ユーザー
断られ慣れてると思うので
全然大丈夫ですよ!!- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
ありがとうございます!
次は断ります!- 2月17日

be
今日お金ギリギリで〜
ごめんなさーい😚🙌
って感じでいいと思います😂
うちはいつもお会計まで
金額わからないので
先に説明してくれるのは
良心的かなと思いました😘
-
はじめてのママリ🔰
お会計まで金額分からないんですね😳
確かに先に説明してくれて親切かもしれないですね🤔- 2月17日

まま
特に違いがわからないなら、断ると思います。明らかに痛みが前より少ないとかなら考えますが
そのまま、すこしでも節約したいので~ごめんなさいね~💦とかで良いと思いますよ!それで嫌な顔されるなら美容院変えるかな‥
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦それで嫌な顔されたら気まずいなと思って😣
また進められたら今回は節約したいのですみません~💦と言ってみます!- 2月17日

はじめてのママリ
私もあんまりハッキリ断れなくて、、😭
いつも使ってた方のが気に入ってるので〜とかカラー剤変えると頭皮荒れたり痒くなっちゃったりする事があって…💦とか言ってます!
追加トリートメント勧められた時は今日手持ちが無くて!😣って断ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😭🙌
何か口が上手い人とか断っても上手く言ってくるから困ります💦
手持ちないって言ったらもうそれ以上は勧められないですよね😳✨- 2月17日

ぽんゆず
私はいつも美容師さんに予算を言います!
なので、そうゆうトークは向こうからもして来ないです。
仮に、勧められても今回はいいです〜ってやんわり断ります😃
断られたからって態度変える美容師さんだったらお店変えたほうが良いかなと思います🙄
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳✨
予算先に言ってしまうのいいですね👏
確かにそれで態度変えられたら美容院変えるかもしれません💦- 2月17日

mamari
今日は大丈夫です!って断ります。
次回からも勧めてくるようなら
もうそこには行かないです😂
-
はじめてのママリ🔰
確かに何回も勧めてきたら変えた方が良さそうですね💦- 2月17日

さーちゃん
チェーン店言ってたときはそんな感じでした!今は個人店なので全くそんなのないです💦
断っていいと思いますー!
-
はじめてのママリ🔰
まさに今行っている所チェーン店です😅
断ります!- 2月17日

なみ
今日は4500円しか持ってないので、、500円払ったらお昼が食べられないので、辞めときます笑
とか?
-
はじめてのママリ🔰
いいですね✨
お金ないってハッキリ言えばそれ以上は何も言ってこないですよね😅- 2月17日

すず
しょっちゅう販売促進されますね😅
ヘアクリームとかシャンプーとか💦
私は500円アップくらいなら払っちゃいますね💦手持ちがなくてと言うのは嫌で😖
ヘアアイロンとか高いものだったら「夫に相談しないとー」とか逃げてます。
ネットで予約ですか?
もしそうなら予約するときのコメントに「従来のカラー等で気に入っていますので、恐れ入りますが新商品の案内等は結構です。」などと入力しちゃうのはどうですかね。
今はコロナのこともあるし、あまり喋らないでね、みたいな意味も込で!
-
はじめてのママリ🔰
しょっちゅう販売促進されるんですね😳💦
私も次行ったら商品紹介されたらどうしようと今からビクビクしてます😱
ネット予約です!
それいいですね✨直接言わなくていいから言いやすいです!
コメント入力してみようと思います✨
ありがとうございます😊- 2月17日

はじめてのママリ🔰
高くてもそっちの方がいいと思えば
そっちにするし、
たいして変わらないなぁと思えば
「いや、今日は大丈夫です!」と
断りますよ😌🖐
私は美容院やエステなんかでも
良いものが入ったのなら
教えて欲しいタイプなんですが、
断るのにわざわざ理由をつけたり
勧められること自体が
嫌だという人がいて驚きました😳💡
普通にハッキリ言っちゃっていいと思います🌟

かんちゃん
「へぇ〜!そうなんですねぇ。でも予約してたやつで大丈夫です😆ありがとうございます!」
と断ってます。
わざわざ理由話して断るのも面倒臭い&言い訳してると思われるのも嫌なので
話だけは聞いたぜ!っていう雰囲気出しながらサラッと断ります😅
もちろんオススメされて自分が良いなと感じた物はやります✨
はじめてのママリ🔰
1回目行った時は商品なども一切勧められなかったのでいい所だと思ったのですが2回目行ったらかなり主張して勧められたので印象変わってしまいました💦