※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
子育て・グッズ

小学生のお子さんがいる方で、海外でサマーキャンプやサマースクールに参加経験のある方、1〜2週間の参加で子供がなじめたかなどの体験談を聞きたいです。将来海外転勤が決まったため、参考にしたいと思っています。

今小学生のお子さんがいる方で
昔、夏休みや冬休みを利用して
海外でサマーキャンプとかサマースクールに
参加されたことがある方いますか?

今はコロナもあるので、
ここ1年くらいは確実に無いと思いますが、
昔にやったことがある方にお話を伺いたく。。。


旦那が海外転勤になりそうでして、
日本の幼稚園がないところなので
コロナが収まったとしたら、現地のサマーキャンプとかに
いずれ参加してみたいなーと思ってます。

どんな感じなのか、
1,2週間の参加で子供はなじめたのか
などお伺いできたら嬉しいです。
もっと短期のものでも、結構です。
ご自身が体験したとかでも構いません。

カテゴリー違ったらすみません。

コメント

たろうちゃん

大昔😅自分が小学校高学年の頃に3〜4日くらいの乗馬合宿に参加した事があります。
親の仕事で海外在住だったので、現地のサマーキャンプでした。
言葉が下手くそなのもあり、特にみんなと仲良くなった!とかは無かったですが😅毎日馬乗ったり、食堂でみんなでご飯食べたり2段ベッドで寝たり、最終日にはダンスパーティーあったりして退屈はしなかったです。
すごい盛り上がった!とか事細かに覚えてる!とかはないですけど、大自然の中馬に乗ったな〜とか今でもいい思い出です😊

日帰りでスキースクールにも通いましたが、自分が運動音痴過ぎて少し暗い思い出です😂

兄弟で参加したら、もし友達できなくても寂しくないのでいいと思いますよ!😊

  • まこ

    まこ


    コメントありがとうございます!

    乗馬合宿!確かにネットでそんな合宿があるのも見ました!

    たろうちゃんさんは日本に住んでいて、親御さんの滞在先のサマーキャンプに参加したということでしょうか?

    旦那が海外転勤の間、ほんとは一緒に行けばいいんでしょうけど、
    幼稚園がインターナショナルしかない地域なので、躊躇しています。
    勿論コロナもありますし。
    なので、夏休み等を利用して短期留学?みたいなのを出来たらいいなぁと考えています。

    ただ、短期で参加しても言葉も通じないでしょうし、大丈夫なのかなと思っていて質問しました。

    でも、たろうちゃんさんのように
    いい思い出として残っているのであれば、参加してみる価値はありそうですね!
    貴重なお話しありがとうございます!

    • 2月17日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    いえ。家族みんなで英語圏に住んでました😅

    なるほど、夏休みだけってことですね。
    なら数日だけだと何が何だかわからないうちに終わってしまいますね😓
    日本から引越しても何ヶ月かは本当に全く言葉が分からずだったので…←やる気の問題も大きいと思いますが!😂

    赴任先にもよると思いますが、一緒についていったら面白いのにー、と個人的には思ってしまいました😅←当時は日本に帰りたかったですけど🤣いまとなっては貴重な体験だったなぁと。

    お子さんたちの年齢なら、現地の幼稚園でも1ヶ月だけとかのサマーキャンプでも馴染みやすいのでは?と思いました💦
    ちなみに、帰国子女仲間で幼児期はペラペラでも帰国して大きくなったらほぼ覚えてないってのはあるあるです🤣

    • 2月17日
  • まこ

    まこ


    東欧あたりです。。。

    やっぱり数日間だけだと何が何だかわからない感じですかね。。。
    1ヶ月のサマーキャンプもありかなぁと思ってますが、
    たぶん行った方が人生経験としていいものが得られますよね。。

    今はコロナがあるので、
    また悩ましいところだったり、行きたくてもすぐには行けないかもしれませんが。。

    もう少し考えたいと思います!

    • 2月17日