
コメント

はじめてのママリ🔰
200万なら5%の10万以上ですが、例えば180万なら9万以上で申請できます😊ですが払っている所得税以上の戻りはないのでどの位払っているかにもよります💦
私は育休中で今年は180万なので9万以上で申請できますが、保険料控除や住宅ローンで使い切っているので医療費控除の申請をしても意味がないです。

退会ユーザー
年収ではなく所得が200万円未満なら10万円超えなくてもできます。年収だと大体310万円未満くらいですかね。
ただそもそも100万円以下の年収だと所得税や住民税自体払ってないので戻ってくるお金もないです。
3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
そうなんですね💦
私も育休で50万円ほどしかなくて6万円ほど医療費が掛かってました💦
システムがよくわからなくて😩
はじめてのママリ🔰
50万ならそもそも控除する物がないと思いますが、源泉徴収票の所得税は幾らですか?