※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食後に母乳・ミルクをあげるタイミングや授乳間隔が気になります。離乳食後は白湯で対応し、1時間後に欲しがるようならあげると良いです。授乳間隔を整えるためにはどうしたらいいでしょうか?離乳食は朝9時と午後3時にあげています。

生後6ヶ月です。
離乳食の本やサイトを見ると、
離乳食を食べた後、母乳・ミルクは欲しがるだけあげましょうと書いてありますが、
離乳食直後にあげたほうがいいですか?

離乳食後は特に欲しがらないので、白湯だけあげています。
1時間後くらいからぐずるのでその時にあげてます。

まだ授乳間隔も回数も定まっていないのですが、
整えるためにはどうしたらいいでしょうか?

離乳食は1回目.9:00、2回目.15:00 にあげています。

コメント

deleted user

わたしは離乳食直後にあげてます ☺️

授乳間隔は わたしの場合、無理やり定めました 💦
6:00 9:30 12:30 16:00 20:00 と決めてあげてます ☀️

deleted user

うちのこも直後に飲まない時あるので、その時は飲ませてないです🙌
1時間後によくあげてます

𝚖𝚒𝚒

授乳の30分前に離乳食あげてそれから授乳するので直後にあげてますよ☺️
離乳食の時間はあまり決めてないです!
1回目は午前中までにあげようって感じです
授乳は3~4時間おきくらいです。

りいこ

うちも離乳食後ミルクを欲しがる素振りがなく、1時間後とかに欲しがってからあげてたら授乳回数が減ってしまって体重が増えなくなったので今は時間を決めてあげています
①8:00離乳食+授乳 ②12:00離乳食+授乳 ③16:00授乳 ④20:00授乳 ⑤夜中お腹がすいて起きたら授乳
日によってずれちゃうこともあります(^_^;)