
息子が登る物を探して怖いです。対策を教えてください。
息子がテーブル、椅子、収納棚をはじめ登れそうなものはなんでも登ります😅足台になりそうな物を持ってきて高いところもひょいひょいのぼります💦台になりそうな物を移動させたりしてますがそれでも登れるのか!っていう物を探してきて登ります💦気をつけていますがずーっと見てるわけにもいかないので今にもどこかから転落しそうで怖いです💦室内ジャングルジムを登るように促したり外遊びは毎日2時間ほど体を動かすようにしてますがどつしてもテーブルや棚が気になるようです。娘の時はあまり登ったりしなかったのでどうしたらいいのかわかりません。対策教えてください💦
- こめ(5歳6ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
うちは今は下の子ハイタイプの高さ70の1.8m四方のベビーサークルに閉じ込めたりしてるんですがいつ突発するかわからないのですが、リビングとかのオープン棚は1番上までもう登るようになっちゃったので片付けました。
上の子が猿みたいな子だったんですが、部屋をワイヤーネットにダンボールへばりつけたものとかつっぱり棒とか駆使して2分割しちゃって大人スペースと子供スペースに分けたンですが、子供のいるほうを全面ジョイントマットで登れるところの一切ないショッピングセンターとかの子供スペースみたいにしちゃって台になるものも全部どけたて、机も折りたたみを使うときだけだしてたりしてました。
でも上の子の居ると荷物も多いしなかなか片付かないですよね😅うちもこれからもう少し部屋改造の予定です。

退会ユーザー
あと、効果あるか微妙ですがテレビ台の上に百均の人工芝を裏返した物を並べて動かないように固定するとかでも多少嫌がります。
こけて刺さる可能性はありますが😅
コメント