※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
グレープ
その他の疑問

物欲か止まりません😭ある程度高いものだと、それに似た安いもので、、と…

物欲か止まりません😭
ある程度高いものだと、それに似た安いもので、、と妥協するのですが、やっぱりほんとに欲しいものではないから、あーやっぱり欲しいなぁとモヤモヤ。。。

ちなみに、服はそこまで強いこだわりないんですが、
小物やインテリアが好きで、そういうのはなかなか気持ちが妥協出来なくて、ネットわ見ては、お気に入り登録して、、やっぱりいらない、と思えるまで毎日見て(笑)
やっぱり何度見ても欲しいものは、えーーい!!!と買ってしまったりします。
全然買い替えなくても大丈夫なのに自分の物欲だけで、持ってるものを買い替えたり。。。

どうやったら欲をおさえられますか😂

コメント

mamari.

値段を月に何円までと設定するか、個数を制限するかですかね😆🙌
でも一番はネットを見ない事に限ります🤣
私は服や化粧品の物欲がすごくて、インスタのフォローやLINEのファッション関係の友達解除したのでおさまりました🥺笑

  • グレープ

    グレープ

    ネットを見ない、ほんとそれですよね😩ずっとZOZOTOWNみてます笑
    この服買っても着る機会そんなないってわかってても欲しかったり🥺次の値段決めるのはお小遣い制にするのもありですね。今は私は自由なので😂どちらも頑張ってみます!

    • 2月20日
ちゅん

私もまさにその状況です😂
今は育休中で、コロナでどこにも出かけられないこともありネットで気になるものをチェックしてはやめて…繰り返してます。
私の場合、欲しいと思った物でも最低2~3日はカートに入れて本当にいるものか考えます。これだけ買うなら子供の服があんなにも買える…と子供に置き換えて考えると物欲が面白いくらい消えちゃいます😂
でも家電だったり必要な物には予算の+αのお金を上乗せすることもあります。長く使う物にはお金をかけて少しでも長く使えるように、という意識です。

  • グレープ

    グレープ

    同じですね😂長く使うものの考え方も同じです。タイミング的に結婚して8年で家電も変えたいなぁってなってきてて😂子供に置き換えるのなるほどです。私もそう思うようにしてみます🤣

    • 2月20日
ちまこーい

我が子が使えるものがあるのに、可愛い方がいいからってあれこれ買い替えたい!って要望してきたら買いますか?
好きだけ買い与えたりしないのであれば、同じだと思います。
小学生になりあの子が使うあの文具、あの子と同じあの服ってたくさん出てきた時に買わないよってなるなら、自分も使えるものを大切にしないと、お母さんは好きな小物買うよねってなるかなと思います😓

  • グレープ

    グレープ

    子供のその要求は確かにきけないですね😂逆に私が文房具とか昔から大好きで、子供の筆箱が汚れてきたら、新しいの買う?となっちゃって、「これでまだいい」と言われたりしてます😂
    そういえば昔は同じ上履き入れを6年間使ってたりしました。今も気に入ってるものは大切に使うタイプではあるんですが😂
    息子を見習わないとですね…🙌

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

私の事かと思いました😅
ストレスで買い物依存が止まらない…
今日もアウトレット行こうかと考えてました💦

買う度に買い物帳につけると少し気持ちが抑制される気がします…
本当に少しです💦

  • グレープ

    グレープ

    はんと、ストレスもあると思います!食べ過ぎは太るし健康にもよくないし欲を発散できるのが物欲しかない!笑
    アウトレットも買い物プラス気晴らししたいのもありますよね〜🌴
    ノートにつけるんですね。
    確かにこれ買わなくてもよかったなとか思い返せるのはあるかもですね!
    私はカード引き落とし額を見て、あーー、我慢しとけばよかったとなることは多々あります😅毎月先月より減らす、を目標にしていこうと思います😅

    • 2月20日