
コメント

退会ユーザー
そんなことないと思いますよ!
レースというのがどんなものかによりますが、、、切り替えと裏布ありでフリルのデザインのものなら割と見かけますよね!
今は動画もあるのでもしわからなければ動画を参考にするとわかりやすいと思います!

ママリ
難しくないと思いますよ😊
-
ママリ
もし難しく感じるようなら、先に表地にレースをつけるところまでやってしまい、そのあと表地と同じ大きさ(縫い代等で多少変わる部分はありますが)で裏地を裁断すれば、切り替えなしの布で作るのと変わらないかなと思います!
- 2月16日
-
はじめてのままり
それは先に表を作っておいて、バッグの形にする前に裏地を縫い付けてから両サイドを縫うって事ですかね?
- 2月16日
-
ママリ
拾ってきた画像ですが、私は裏地をつけるときいつもこのようにしています!
裏地も表地もそれぞれ袋状に縫った状態にして、バッグの上部を縫い合わせ、返し口を開けておき、そこからひっくり返すと、裏地付きのバッグになります!- 2月16日
-
はじめてのままり
なるほど!裏地は、上の部分を縫うだけでよいんですね!!勉強になりました!!ありがとうございます😊
ちなみに、最近では裏地にキルトを使うことの方が多いんですか?- 2月16日
-
ママリ
すみません、下に返信してしまいました🙇♀️
- 2月16日

ママリ
説明下手で不安だったので、伝わってよかったです!
動画とかでも、このやり方で作られてる方結構いらっしゃると思うので、持ち手の付け方などはそちらを参考になさってください😊
裏地もオックスなどが多いと思いますよ!キルトはくたっとしないので、子どもは扱いやすいかなと思います。しかし洗濯で乾きにくいことや、かさばるという点もありますね。
-
はじめてのままり
詳しくありがとうございました😊子供が使いやすいならその方が良いです😌
YouTube見てやってみますね❣️❣️- 2月17日
はじめてのままり
こんな感じでレースをつける予定ですがどうですか!?動画見ていると頭が混乱してしまうのですが頑張ってみます😅
退会ユーザー
こういうレースならあとから貼り付ける感じでもいいと思いますよ!裁縫上手のようなものを使うと楽だと思います!
はじめてのままり
後から貼り付けるとは、ボンドでですか??
退会ユーザー
ボンドでもいいと思いますけど、裁縫上手とか布用の接着剤のほうがいいと思いますよ!
裁縫初心者で縫い付けるのが難しければ!の話ですけどね😋
はじめてのままり
なるほど!!ありがとうございます!調べてみます^_^