※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2B2
子育て・グッズ

長男の人見知りや次男の状況を考慮し、幼稚園入園について悩んでいます。プレ保育も考えたが、リスクを避けるためにも来年からの入園を検討中です。

3歳になる長男を来年から幼稚園に入れようとおもっています。

元々は2年保育にするつもりでしたが、近所の同年代の子供が入るのと、次男が未熟児で産まれてあまり外に行かせてやれないため、思い切り遊ばせたりしてやりたいと思い入れてみようかとおもっています。

長男、超がつくほど人見知りで児童館の広場などおもちゃがあれば遊びますがみんなで輪になって遊ぶとなると嫌がりできません。
赤ちゃんの時からそうでした。
たまに、年上の子供とは遊んだり幼なじみたちとは時間がたつと遊べたりしますが、外の公園はなかなか慣れませんでした。

そんなときに、私がつわりや入院や次男の入院で半年ほど実家に帰っていて来月自宅に帰るのですが、あまり祖とにも行かせてやれません。
プレ保育も考えましたが、風邪などひいて次男にうつり入院などになれば次男はしんどい、長男はまた家族バラバラでどどっちもかわいそうかなと悩んでいます。
プレなしに幼稚園行かせるのはどうなのか。
どっちみち人見知りで急に親と離れるなら来年から行かせるのでいいかなと考えたりもします。

コメント

ジャンジャン🐻

人見知りでも親と離れる時間がくるのは、何歳になっても同じ試練だと思いますよ^ - ^

うちも女の子はやっぱりすごい人見知りで保育園も心配でしたが、今じゃすっかりみんなのお名前も覚えて楽しんできてますよ(*^^*)