※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
煌
子育て・グッズ

保育園が決まり、寂しくて不安。幼稚園や認可外の選択に悩んでいます。仕事を続けたいけど、子供との時間を大切にしたい。他のママの経験やアドバイスを聞きたいです。

保育園が決まらず困っている方もいらっしゃるなかで不謹慎な相談なのですが、アドバイスください。

贅沢な悩みであることは重々承知していますが、同じ母親同士、この寂しい葛藤する気持ちをご理解頂けると思いご相談させて頂きます。アドバイス等どうぞ宜しくお願いします。

この度息子の保育園が決まりました。1歳になったばかりの早生まれで体も小さい泣き虫で甘えたな息子です。幸運にも激戦区で1歳4月での入所です。ただ、第6希望の園で素直に喜べません。

職場の制度的にも雰囲気的にも育休が3歳までとれるので、3歳まで一緒に居たいのが本音ですが、1歳4月以降に空きのある保育園などほぼ無く、小さく狭い認可外に通わせるのが嫌で1歳4月の入所を決意しました。

ただ、いざ決まると寂しくて寂しくてたまりません。あまりにも寂しがる私を見て、主人は今回辞退して預けたくなったら空きのあるエリアを探して引っ越しても良いし、幼稚園でも良いじゃないかと言い出す始末で情けないです。

確かに職場は子育てしやすい休みやすい在宅勤務もやりやすい会社なので、幼稚園に通わせても両立は可能です。周りには延長保育をしてくれる幼稚園も沢山あります。ただ、やはり専業主婦の家庭の子たちとは違う我慢をさせることになるだろう...と幼稚園へ通わせるのも不安です。幼稚園に通わせている方、どんな感じか教えてください。

認可外保育園も周りに沢山ありますが、どこも狭いし少人数の園ばかりなので3歳以降の事を考えると子供には刺激が少ない気がして認可外へ通わせる事に抵抗があります。認可外に通わせてらっしゃる方の体験談などを聞かせてください。

まだ一人で歩きも出来ない息子を保育園に入れて大丈夫か。寂しい思いをさせないか、ストレスを与えてしまうのではないかとマイナスな事ばかり考えてしまいます。お子さんを保育園に通わせているママさん、どうやって寂しい気持ちを消化できましたか?預けて後悔はないですか?

仕事を辞める選択肢はないですし、できればお友達も多くて広くて色々なイベントもある園で沢山学ばせてやりたいし、頭では辞退などあり得ない。今回の内定に感謝すべき。と思うのですが気持ちがついていきません。こんな気持ちでハードな働くママを頑張れるのか不安です...

第2子は年齢的にも簡単ではないですし、最後の子育てかもしれないと思うともっと息子と一緒にいたいなと思ってしまいます。きっと3歳になっても離れるのは寂しいのでしょうが、日に日に可愛くなる我が子との時間を削って復職して後悔をしそうで
迷います。

コメント

はな

方向性の違う回答で申し訳ないのですが、一度内定出た後に内定辞退した場合って、育休延長のための書類(保留通知)もらえなくないですか?
育休手当が出なくてもいいなら延長できるのかもしれませんが、手当が無くてもいいから預けたくないってことですかね?🤔

わたしも、保育園の申し込み段階では育児に疲れてて早く預けたいと思っていたのに、いざ内定決まってころは、はじめての育児で大変な時期をのり超えて、かわいくて寂しくて預けたくないと思ったりしました。

ですが、実際預けてからは、やはり自分も社会復帰できて気持ちに余裕ができたり、子供も友達と遊べたり、家ではできない遊びをしたりして楽しそうに通ってるので、結果良かったなと思ってます☺️

  • 煌


    早速ありがとうございます。育休中にお給料をいただける環境のため、手当てについては特に考えていませんでした...

    やはり保育園で得る事は沢山ありますよね。きっと寂しいのは親だけで子供はすぐに順応しちゃうから心配ないんでしょうね😊貴重なご意見ありがとうございました!

    • 2月16日
  • はな

    はな

    育児休職なのに給与出るんですか?そんな職場あるんですね😅
    給与ってことは、雇用保険ではなく会社がお金出してるってことですよね…なんてお金持ちな会社なんだ!笑

    慣らし保育のころは、毎朝預ける時大泣きしてました😭 そして、やっぱり泣いてる我が子を預ける罪悪感がありました💦
    でも、大体の子が朝の会始まってピアノ聞く頃には泣き止むって先生から聞き、少し安心しました。
    パパママしか知らない世界から、飛び出して成長していく我が子を見るのは寂しくもありますよね😢
    どちらの選択をしても間違いではないと思うので、たくさん悩んで、自分の中の最善の選択ができればいいと思います!

    • 2月16日
  • 煌

    1歳以降給付金の対象外になる場合は会社がお給料で生活を保障してくれるので有難いです。安いお給料なんで生活は苦しくなりますが😂

    ずっと子供のことばかり考えているつもりでしたが、子供はどうなっても逞しく楽しんでくれますよね。母も逞しくならねば...😭

    不安な気持ちに寄り添って頂けて本当に嬉しいです。ありがとうございました。

    • 2月16日
はじめてのママリ

預ければ預けたで子も親も慣れるものだと思います。(それでしか生活できないので)

私も悩みに悩み、保育園は申し込みせず結局育休3年に変更しました(当初はこの春から復帰予定でした)。同じ習い事の子で1歳で保育園に通っている子がいますが、いろいろなことを自分でしているのを見て、やはり同世代や専門的な先生方の刺激の有無は大きいのかなぁ、なんて思ったりもします。ですが、どうせ3歳から通うしな、と私は自分と我が子のベッタリ期間を取ることにしました(復帰したらそんな時間もう絶対にないので)。
どんな園に通うか、も当然成長に影響を与えるとは思いますが、どんな小学校、どんな中学校…習い事は、友達は…と気にし始めればきりがない気がします。逆に言えば、あくまで成長過程の一時期のことですから、たとえ希望の園でなくても、その後やそれ以外の場で刺激は与えられるとも思います(時期的に大切なものも当然あるとは思いますが…)。
娘が3歳になった際、希望と違う園になり、我慢の園生活、となるかもしれませんが、その園だからこそ学べることもあるかもしれません。先のことは分かりませんが、後々欲しくなっても時間を巻き戻すことはできない、これだけは確実、と思い、私としては育休を3年も得られる立場にあるのならありがたく使わせてもらおう、という気持ちで休むことにしました。
働く気持ちへのエールがほしくての書き込みだったかもしれませんが、遠慮なく育休3年取ったよ、という一意見としてコメントさせていただきます。

  • 煌


    同じように悩んで決意されたママさんのご意見、とても参考になります。ありがとうございます。

    「どうせ3歳から通うしな」の言葉で私も延長する決意ができました。ずっと認可保育園に通わせた方が息子の成長に良いのではという事に悩んでましたが、確かに成長過程の一時期のことですもんね。

    子供と一緒に居ることを選択できる立場なら一緒にいようと思うことが出来ました。3歳で嫌な保育園になっても転園なり何なりと対処すれば良いし、どうにでもできますもんね!でも息子との時間は今だけ...当たり前な大切なことを見失ってました。ありがとうございました。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私なんかのコメントがグッドアンサーで良いのかと恐縮しています。
    3年育休取ったのに、早く保育園に入れたい…なんて逆後悔する日もきてしまうのかもしれない…という不安も実は少しありますが、何を選んでも喜びも不安もつきものでしょうから、もしご主人とも話して本当に育休3年取られるのであれば、お互い、3年取って良かったー!!!と声高々に言えるような我が子と自分と家族のための育休ライフにしましょー☺️✨

    • 2月16日
  • 煌


    とんでもないです。私の混乱しまくった思考と気持ちを代弁して頂いたかのようなコメントでした。ありがとうございました!

    お気持ち分かります。復職したときに遅かったと後悔するかもしれないし、子供の成長が遅くて後悔するかもしれないし、トイトレ期やイヤイヤ期に育児放棄したくなるかもしれないし...と不安は沢山ですよね😫

    お互いおもいっきり育児をやりきって素敵な育休だったと思いながら仕事に戻れるよう頑張りましょう✨本当にありがとうございました😊

    • 2月16日
ママリ

私も10ヶ月で息子をあずけた時早かったかなと思いましたし義理の両親にも早いと言われました。
でも1歳クラスからは入れない!入れるなら0歳クラスからと思っていたので入れました😢
私も悲しくて悲しくて慣らし保育中は送った帰り道泣きながら帰りましたし、迎えに行って泣いてる息子みて泣きました笑笑
息子も辛かったと思いますが私も辛かったです😭
私は第1希望でしたが第6となるともう少し希望のとこでと考えてしまいそうです😭
職場の休みも取れるなら尚更
でもその後入れないと困るし悩みますよね😭

でも今では毎日楽しそうに息子も通っていてお友達、先生大好きです!保育園で色々教えてくれるのか周りよりも成長が早いと思うし色々な遊びもさせてくれるので今では早いうちに行かせてよかったなと思っています☺️

  • 煌


    私も絶対に泣きながら送り迎えしちゃいそうです😭いまでも想像したら泣けてきます(笑)

    やはり早いうちに行かせる方が子供も早くに順応できるし良いのでしょうね。プロに色々教えてもらえるのも子供にとって絶対メリットですもんね😣でもやっぱり寂しいー!笑

    入所に前向きになれる貴重なご意見ありがとうございました!

    • 2月16日
りか

うちもまだ歩けないうちから
保育園に預けましたが、
今のところ後悔はないです☺️
最初は泣いて泣いて罪悪感ありましたが、今では泣くことなく私に手を振って先生の元に駆け寄ってます😓

新聞紙をいっぱいちぎって遊んだとか、
みんなで手を繋いで歌を歌った等、家ではなかなかできない体験をさせてもらって感謝です。
あとは、家では教えていないこともできるようになることがあり、保育園様々です☺️

もちろんできる限り家で面倒見る派の方たちの否定はしません☺️

  • 煌


    後悔ないという言葉、勇気をもらえました!ありがとうございます😣

    子供に広い世界を見せてあげることができるしメリットは多いですよね!

    貴重なご意見ありがとうございました。

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

私も寂しくて1歳の復帰は諦めました!

結局1歳の認可は辞退し、2歳での復帰にしましたが、とても良かったと思っています!
日に日に可愛さ増していきますし、たくさん一緒にいれたので、後悔がなかったです🤗

  • 煌


    貴重な体験談ありがとうございます!同じようなママさんがいて心強いです😭

    あとから沢山一緒にいたかったと後悔しても遅いですもんね😣嫌になるくらい一緒にいてから離れた方が仕事もまた頑張れそうだなと思い、毎日悩んでます🌀

    保育園の代わりはどうにでもなるけど、可愛い時期は今だけだなと改めて思うことができました!ありがとうございました。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。一緒に居たかったって、後悔したくないですものね。
    私の住んでるところは第一希望じゃなければ辞退しても保育園の保留通知出してもらえて、育休延長大丈夫でしたよ!区役所に聞いてみたらいいと思います🤗
    そして、私は逆に大人数の認可保育園よりも、少人数ですが、イベントや教育が充実している認証園の方がいいなと思って、認証園に2歳でいれました。子供に対しての先生の比率も高く、イベントも沢山あるし、英語や体操、お受験用のお勉強もしてもらえるのでとても良かったと思っています。人数が少ないからか、病気もそんなにもらってこないし、通っている人もみんな余裕があると言うか、認可園と違って、働いてないママとかも居るのでゆったりしています。
    ご主人が言ってくださっているなら、幼稚園やその他色々な選択肢があると思うので、無理に今復職されなくてもいいと思いますよ👌

    • 2月16日
  • 煌


    保留通知はもらえないと思っていましたが、早速確認してみたら出してくれるみたいでした👀教えて頂けき、ありがとうございました。

    認証園の体験談とても参考になります!私もどちらかというと教育が充実している園が良いのですが、今回決まった園は自由育児が方針の園なので悩んでいて...。勝手に認可保育園の方が充実していると思っていたので反省です。もう少し色々な選択肢を調べてみます!本当にありがとうございました。

    • 2月16日
マロッシュ

わかります!
みんなそういう悩みは抱えてきてるんじゃないかなと思います。
うちは一歳2ヶ月で認可保育園に入園しましたが、やっぱり寂しくて退職してしまいたい気持ちがとても強かったです。
決まった当初一人歩きも出来ず、これから出来る初めてのことを1番に見ることができなくなる、それがとても嫌でした。

でも今では保育園入園してとても良かったという気持ちしかありません!
後悔は全くないです!
出来ることも増え、お友達と仲良く、そして活動的になった息子を見るとなんだかたくましく思えます😊

私自身も仕事をして家族以外の大人と会話をする、それがとてもいいリフレッシュになっています✨
イヤイヤ期もあり、自宅でずーっと一緒だったら大変だったろうな…と感じます。

今はきっと寂しさが上回ってあまり考えられないかもしれませんが、時間と共に気持ちが変わってくるとは思いますよ✨

でも、会社が大丈夫ならもちろんご主人の言うような提案もありだと思います🙆‍♀️

  • 煌


    皆さん同じ気持ちを抱えて頑張ってらっしゃるんですよね😭ほんまママさんたちには尊敬、脱帽です...😭😭

    預けて後悔がないと聞くと、やはり今預けるべきなのか...と思えます。イヤイヤ期がきたら離れたくなるから早く預けちゃえと先輩にも言われましたが、やはりイヤイヤ期は凄まじいんですね(笑)先を見据えて考えたいと思います。

    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 2月16日
ままり

うちは下の子11ヶ月、上の子2歳7ヶ月での入園でした!

ほんと寂しいですよね😭
私もひとりでしくしく泣いてました。

初めての慣らし保育もギャーギャー泣きながらママを求める息子たちの手を手放して先生に預けて不安で寂しくて・・・

でもやっぱり子どもたちも慣れてくるとバイバイするときは泣きますが保育園では楽しく過ごせるようになってきて、日々の連絡帳に書いてある息子たちの様子を見るのがとても楽しみになりました。

ほんとは保育園に預けてる間ずっとカメラ回しといてくれないかなってくらいの気持ちですが(笑)
それでも私の知らないところで友達とともに成長してく様子はやはり嬉しいです☺️

最初は寂しいですが、「あー預けてよかった」って思える日がくると思います!
大丈夫です☺️✨

  • 煌


    心強いお言葉ありがとうございます😭

    知らないところで成長してしまうのが寂しく感じていましたが、やはりどんな形でも子供の成長は嬉しいものですよね!

    貴重なご意見ありがとうございました。

    • 2月16日
yuri

どの年齢でも初めて離れるときは辛いですよね😭😭
長く一緒にいられたら感じられる幸せも一つありますが、保育園で感じられる幸せや体験も家とはまた違って、子どもにとっては一つの幸せになると思います。

少人数クラスだから経験が少ないこともないと思います。たしかにできないこともありますが、逆に少人数でしかできないこともたくさん。

どの選択肢を選んでも間違えはなくて、どこにでも違った形の経験と幸せが転がっていると思いますよ。

我が家は4月から復帰。保育園でたくさんの経験と愛をもらって成長することを祈ってます。寂しいですがーー!😭

  • 煌


    どの選択肢でも間違えはない...仰るとおりですね😭どれが正解かと馬鹿な考えに縛られてました😫

    みんな寂しい気持ちを乗り越えて頑張ってらっしゃるんですよね!このままじゃ小学校まで寂しいんじゃないかと不安です。笑

    貴重なご意見ありがとうございました。

    • 2月16日
ひろ

上の子は早生まれ、1歳児4月で入園しています。
もちろん寂しかったです!
しかも私が早生まれだからと甘々で育ててしまったので、離乳食は食べない、基本授乳でしか寝ない、抱っこで寝ても置けないという、なかなかの赤ちゃんっぷりでした。
入園前に資料を取りに保育園に行った時、当時1歳児クラス(息子のひとつ上の学年)の子に「わー!赤ちゃん!」って言われたのを覚えています😂
その子たちはみんな自分で靴下と靴を脱いで部屋に戻るところで、1人の子はおトイレ〜!と焦っていて先生と小走りで戻っていきました。
その時は、正直、息子には無理!って思いました😂

でも行かせて良かったと思うことしかないです!!
入園前に歩けなくて抱っこ紐で保育園に連れていった息子も、翌年の同じ頃にはあの時の1歳児クラスの子たちと同じように自分で靴を脱いで、部屋に戻るようになってました!
ご飯もスプーンフォークで1人で食べられるし、服も着替えられます。
家にいたら、多分全部私がしてあげてました😂
早生まれだからこそ、保育園で良かったなーと思いましたよ😊
煌さんも入園に前向きな気持ちになれましたら嬉しいです。

  • 煌


    前向きになれる体験談をありがとうございます。

    コロナで保育園に一度も足を踏み入れられてないので余計に不安だったので、保育園に通う子たちの様子を教えて頂けて少し不安が払拭されました!

    確かに早生まれだからこそって考え方もありますね!貴重なご意見ありがとうございました😊

    • 2月16日