
子どもとの外出後のお昼寝の対処法について相談中です。
しょーもないことなのですが、皆さまどうされてるか教えて頂けると助かります🙇♂️🙇♂️
出産とコロナを機に、潔癖気味になってしまいました。
子どもが歩くようになり、公園や児童館などお出かけすることが増えてきました。
お昼寝前に出かけることが多いです。
皆さま、公園や児童館に行ったあとのお昼寝はどのようにしてますか?
①お風呂やシャワーなどで綺麗にしてからお布団で。
②手洗いして、お洋服着替えてお布団で。
③手洗いだけしてそのままのお洋服でお布団で。
ちなみに、夜寝るときのお布団でしか寝んねができないので(ソファーやお昼寝布団では寝つけないみたいです🥺)夜寝るときと同じお布団でお昼寝してます。
わたしは、気持ち的には①なのですが、正直しんどいです。子どももかわいそうな気がします。
- ゆき(1歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
夏場は汗を流しがてらと思って、毎回シャワー浴びて着替えてました。
でも寒くなってからは正直面倒になってしまいシャワーやめてしまいました😅
外出から帰ったら手洗いと着替えは毎回してます!
なのでうちは②ですね!
ちなみにうちも夜と同じベッドで寝ています。

みみちゃん
手洗いして、除菌シートで、拭いて、部屋着に着替えさせて、ベッドで寝かせます😊
-
ゆき
除菌シートで拭くのよいですね!
それなら、パパッとできますもんね!
こんな質問に答えてくださり、ありがとうございます😢- 2月16日

ままり⭐︎
3ですが
手洗いして服は消毒して
靴下は洗濯します😌❤️
赤ちゃん本舗とかに売ってる赤ちゃんにも優しい安定型次亜塩素酸ナトリウムの消毒薬使ってます❤️
クルクル〜って言いながら全体に消毒したらもういいかなって思ってしまってます😂
-
ゆき
もういいかなって思うこと、きっと大切ですよね。真似させて頂きます。
春からは保育園入園も無事決まり、いつまでも潔癖気味でもいられないので、わたしも、神経質になりすぎず、さっと拭いたりだけして。もういいかな☺️って思うようにしてみます。
こんなしょーもない質問に答えてくださり、ありがとうございます- 2月16日
ゆき
答えてくださり、ありがとうございます!
同じ方いて安心しました。
潔癖気味になってしまい、何が綺麗で汚いのか、何が普通で何が神経質なのか混乱していたので助かります。