
コメント

はじめてのママリ
眠すぎてわけわかんなくて泣く。
ってのもあるらしいですよ😥
そんな時期ありました、、

はじめてのママリ🔰
眠くてどうしていいかわからないんでしょうね🐱!
-
s
そうなんですね🥺
こちらがどうしていいか
分からなくなります🤣- 2月15日
はじめてのママリ
眠すぎてわけわかんなくて泣く。
ってのもあるらしいですよ😥
そんな時期ありました、、
はじめてのママリ🔰
眠くてどうしていいかわからないんでしょうね🐱!
s
そうなんですね🥺
こちらがどうしていいか
分からなくなります🤣
「添い乳」に関する質問
1歳半で夜間授乳。夜泣き対応に添い乳をしていて、その後自然に夜通し寝るようになった方はいらっしゃいますか? 自然にそうなるエピソードが1歳半より小さい子ばかりで、不安になってきました。 1歳半より小さい子のエピ…
4ヶ月半の赤ちゃんの睡眠・生活リズムの悩みです。 元々あまり寝る子ではなく、 いわゆるこの時期に◯時間寝ます、という時間より 数時間短いです。 4ヶ月に入りいわゆる睡眠退行とやらが始まったようで 夜間3、4回起き…
3か月の娘が寝かしつけを添い乳にしてたら、添い乳じゃないとギャン泣きするようになってしまいました💦 同じ方いらっしゃいますか? パパでも寝れるようになって欲しいのですが、そうするとギャン泣きでも寝るまで抱っこ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
s
そんなのもあるんですか😂
ここ2.3日続いてて、、、😭
どれぐらいで落ち着きましたか?🥺
はじめてのママリ
赤ちゃんって月齢によって活動時間が決まってて、それすぎるとキツすぎて寝付けなくなるらしくて!それを知ってから月齢に合わせて眠そうになくても寝かすようにしたら、落ち着くようになりました!
私が参考にしてるのはこれです!
s
活動時間っていうのは
1日のうちでって事ですか?🥺
はじめてのママリ
睡眠と睡眠の間ですね!
5ヶ月なら起きて1時間半たったら少し寝かせる。起きる1時間半遊ぶ寝かせる。って感じです。
毎回、睡眠!ってくらいちゃんと寝せなくて少し仮眠くらい(15分ていど)寝かせるくらいでもだいぶ変わります!
s
そういう事なんですね🥺
この画像を参考にしながら
寝させる事を意識してみます😊
ありがとうございました☺️
はじめてのママリ
続けると自分で睡眠のリズムつくれるようになるみたいなので!
悩んでる時は果てしなくつらく感じるけど、ちゃんと終わりはあります✨
頑張ってください😭✨