子育て・グッズ 旦那の手取り18万〜22万で3人暮らし。家賃46,000円で貯金も。同じような方の生活について聞きたいです。 旦那さんの手取りが18万〜22万ぐらいで、2DKに1歳になる息子と旦那と私、3人で暮らしてます。わたしは専業主婦です。 同じような方で家を建てたり、建売買ったり、中古買ってリフォームしたりとされて生活されてる方いらっしゃいますか? 家賃がすごく安く、4万6千円なのでなんとか貯金もちょこちょこできてます。 地域にもよると思いますが、同じような方いらしたら是非お話聞きたいです! 最終更新:2021年2月14日 お気に入り 1 旦那 貯金 生活 1歳 息子 専業主婦 家賃 はじめてのママリ🔰 コメント ♡♡♡ 子供が一人だった頃はうちも旦那の給料が同じくらいで私が専業、2DK住みでした! 2月14日 はじめてのママリ🔰 そーなんですね(*^^*) 引っ越しを考えていて、できれば家を買いたいんですが、同じような状況でも家買われた方いたらお話聞きたいなと思って投稿しました! 3人の姫のママ♡妊娠中さんは引っ越しされたみたいですが、一人目の子が何歳何ヶ月頃に、間取りどんなお家に引っ越しされましたか?ちなみに賃貸にしましたか?それともお家買われましたか? 質問ばかりすみません💦 2月14日 ♡♡♡ ごめんなさい、私はちょっと特殊で… 義母が買って6〜7年住んだ家を、義母から買った感じなんです😫 義母が再婚して引っ越した為空き家になり、ちょうど家を探していたこともあって😢 あまり参考にならないですよね…すみません。ローンが終わってないので残りは私たちが払っていきますが、自力で買ったわけではないので頭金など払っていないですし、6〜7年分のローンを払っていないので、残り10年で完済予定です。 毎月7万円、間取りは4LDKです。 旦那の収入は当時から5年ほど経ち、今は26〜30万、私も専業ではなく扶養内勤務のパートで8〜9万、合わせて40万弱です。超える月もありますが。 それまでは3人の子供がいながらも、ずっと2DKのアパート住まいでした!引っ越したのは最近です。 この義母の再婚が無ければまだ家を購入する気はなく、3LDKのマンションを契約する予定でした。 そちらは駐車場込みで9万ほどの支払いになる予定でした。 審査も通し、残りは本契約のみというところで義母の引越しの話を聞き、急遽取りやめて住むことに。 なので永住すると決心したわけではないです。義母も空き家になるからよかったら住んでみたいな感じで。 マンションより戸建ての方が騒音問題や広さなど条件が良いので、とりあえず住むことになりましたが、今後自分たちで家を建てる可能性もゼロではないです。 正直10年でローン終わるならもう引っ越す気はあまりないですが😅 家を買うにあたっては参考にならない回答者で本当にごめんなさい😭🙏 ただ2DKに5年住んだ強者ではあるので、子供が3人いても住んだ経験談の方ならお答えできます💦 不要でしたらスルーでお願いします😂笑 2月14日 はじめてのママリ🔰 丁寧に詳しくありがとうございます!なるほどー!!✨ 羨ましいです🥺💕✨ けど、最近引っ越しされたのですね!!すごい!お子さん3人もいて2DKで上手に暮らしてラシャったんですね!✨😍💕是非経験談聞きたいです! 給料も給料なので、できることなら今のこの2DKで快適に暮らせるなら暮らしたい✨✨🥺 けど、なんか色々ごちゃっとしてしまってて😂 まずキッチンが壁付キッチンで、6畳あることになってますが、ない気がします😂4.5畳なのではないかなー?と😂なので、ダイニングテーブルも置けずに、真ん中に作業台のつもりで、棚をおいていて、使い勝手いいような、変に色々もったいないような?🤔💦感じになってます😱💦 キッチン横にリビングとして使っている部屋がありますが、引っ越ししたときにあまりちゃんと考えずに可愛いからという理由でL字ソファーとダイニングテーブルを買ってしまって😂 キッチンに置けずに、リビングとして使ってる部屋に置いて使ってるんですが、場所取るので、ソファーL字としてじゃなく、もー横に並べて壁につけてたりと、モーわけのわからない状態です😂 2月14日 ♡♡♡ なるほどなるほど… でもお話聞いてる感じだとリビングは広そうですね?😆 うちはダイニングキッチンが7畳となってますがとても信じられない狭さです。笑 リビングとして使ってる部屋は6畳で、寝室として使ってる和室も6畳…バリ狭いです。笑 まぁ元はと言えば本当にお金がなかった頃、産まれてくる子と私達の3人で住むために借りた部屋でしたので、まさかこの部屋であと2人も家族が増えるとは当時思っておらず… でも増えてる最中はとても引っ越す余裕などないくらいに多忙で😅 部屋はもうとんでもなかったです。後半なんてゴミ屋敷?って感じでした😂 狭いためちょっとでも散らかると凄いことに…ほとんどがおもちゃと衣類です。 全然上手になんて暮らせてなかったです🤣🤣 ただ、家族計画をしっかりされているのであれば、お子さんが1人の間は全然余裕かなと思いますよ!妥協して無理に引っ越すより、今のところで粘ってからちゃんと納得できる住まいに転居された方が絶対良いです。 買わないにしても、安い賃貸にしたって初期費用はある程度かかりますし、部屋を広くすれば家具や家電も今のものでは合わない可能性も出てきて、買い替えも必要になります。退去費用もかかるかもしれません。 それを思うと、ここに決めた!という物件に出会うまでは、もう無理限界!となるまで今のところにいた方が良いかもしれません。 ただ、マジで物は増やさない方が良いです!2DKって築年数の浅い物件にはない間取りなので、所々造りが古いんですよね。これがLDKだったら同じ部屋数でもまだ違うのですが、子供が増えたり大きくなっていくととにかく物が散乱します。 うちは保育園行き出して服の量が莫大に増えたことから大変なことになりました😭 2月14日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 貯金・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 貯金・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
そーなんですね(*^^*)
引っ越しを考えていて、できれば家を買いたいんですが、同じような状況でも家買われた方いたらお話聞きたいなと思って投稿しました!
3人の姫のママ♡妊娠中さんは引っ越しされたみたいですが、一人目の子が何歳何ヶ月頃に、間取りどんなお家に引っ越しされましたか?ちなみに賃貸にしましたか?それともお家買われましたか?
質問ばかりすみません💦
♡♡♡
ごめんなさい、私はちょっと特殊で…
義母が買って6〜7年住んだ家を、義母から買った感じなんです😫
義母が再婚して引っ越した為空き家になり、ちょうど家を探していたこともあって😢
あまり参考にならないですよね…すみません。ローンが終わってないので残りは私たちが払っていきますが、自力で買ったわけではないので頭金など払っていないですし、6〜7年分のローンを払っていないので、残り10年で完済予定です。
毎月7万円、間取りは4LDKです。
旦那の収入は当時から5年ほど経ち、今は26〜30万、私も専業ではなく扶養内勤務のパートで8〜9万、合わせて40万弱です。超える月もありますが。
それまでは3人の子供がいながらも、ずっと2DKのアパート住まいでした!引っ越したのは最近です。
この義母の再婚が無ければまだ家を購入する気はなく、3LDKのマンションを契約する予定でした。
そちらは駐車場込みで9万ほどの支払いになる予定でした。
審査も通し、残りは本契約のみというところで義母の引越しの話を聞き、急遽取りやめて住むことに。
なので永住すると決心したわけではないです。義母も空き家になるからよかったら住んでみたいな感じで。
マンションより戸建ての方が騒音問題や広さなど条件が良いので、とりあえず住むことになりましたが、今後自分たちで家を建てる可能性もゼロではないです。
正直10年でローン終わるならもう引っ越す気はあまりないですが😅
家を買うにあたっては参考にならない回答者で本当にごめんなさい😭🙏
ただ2DKに5年住んだ強者ではあるので、子供が3人いても住んだ経験談の方ならお答えできます💦
不要でしたらスルーでお願いします😂笑
はじめてのママリ🔰
丁寧に詳しくありがとうございます!なるほどー!!✨
羨ましいです🥺💕✨
けど、最近引っ越しされたのですね!!すごい!お子さん3人もいて2DKで上手に暮らしてラシャったんですね!✨😍💕是非経験談聞きたいです!
給料も給料なので、できることなら今のこの2DKで快適に暮らせるなら暮らしたい✨✨🥺
けど、なんか色々ごちゃっとしてしまってて😂
まずキッチンが壁付キッチンで、6畳あることになってますが、ない気がします😂4.5畳なのではないかなー?と😂なので、ダイニングテーブルも置けずに、真ん中に作業台のつもりで、棚をおいていて、使い勝手いいような、変に色々もったいないような?🤔💦感じになってます😱💦
キッチン横にリビングとして使っている部屋がありますが、引っ越ししたときにあまりちゃんと考えずに可愛いからという理由でL字ソファーとダイニングテーブルを買ってしまって😂
キッチンに置けずに、リビングとして使ってる部屋に置いて使ってるんですが、場所取るので、ソファーL字としてじゃなく、もー横に並べて壁につけてたりと、モーわけのわからない状態です😂
♡♡♡
なるほどなるほど…
でもお話聞いてる感じだとリビングは広そうですね?😆
うちはダイニングキッチンが7畳となってますがとても信じられない狭さです。笑
リビングとして使ってる部屋は6畳で、寝室として使ってる和室も6畳…バリ狭いです。笑
まぁ元はと言えば本当にお金がなかった頃、産まれてくる子と私達の3人で住むために借りた部屋でしたので、まさかこの部屋であと2人も家族が増えるとは当時思っておらず…
でも増えてる最中はとても引っ越す余裕などないくらいに多忙で😅
部屋はもうとんでもなかったです。後半なんてゴミ屋敷?って感じでした😂
狭いためちょっとでも散らかると凄いことに…ほとんどがおもちゃと衣類です。
全然上手になんて暮らせてなかったです🤣🤣
ただ、家族計画をしっかりされているのであれば、お子さんが1人の間は全然余裕かなと思いますよ!妥協して無理に引っ越すより、今のところで粘ってからちゃんと納得できる住まいに転居された方が絶対良いです。
買わないにしても、安い賃貸にしたって初期費用はある程度かかりますし、部屋を広くすれば家具や家電も今のものでは合わない可能性も出てきて、買い替えも必要になります。退去費用もかかるかもしれません。
それを思うと、ここに決めた!という物件に出会うまでは、もう無理限界!となるまで今のところにいた方が良いかもしれません。
ただ、マジで物は増やさない方が良いです!2DKって築年数の浅い物件にはない間取りなので、所々造りが古いんですよね。これがLDKだったら同じ部屋数でもまだ違うのですが、子供が増えたり大きくなっていくととにかく物が散乱します。
うちは保育園行き出して服の量が莫大に増えたことから大変なことになりました😭