
離乳食のフリージング方法について教えてください。現在は食材ごとに分けて冷凍していますが、料理ごとにまとめた方が良いか悩んでいます。どのようにすれば使いやすいでしょうか。
離乳食のフリージングの仕方を教えてください🙏
これからもぐもぐ期に入ります!
私は離乳食のストックを作る日を決めて1週間分まとめて作っています。
ストックの作り方は、にんじん、ほうれん草、白身魚など1つの食材ごと分けてフリージングしているのですが、これから1食に使う食材の数が増えると思うので料理ごとフリージングした方が良いのかなと悩んでいます。
説明が分かりにくかったらごめんなさい😭
どのようにフリージングしたら使い勝手が良いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
単品でフリージングすることもあるし、
料理ごとではないですが、、
野菜ミックス(にんじん✖️大根、ほうれん草✖️大根)とか
肉野菜(ささみ✖️ほうれんそう)など作っておいて、
野菜ミックス(カレイ✖️かぶ)など。
にして
おかゆやうどん、あんかけにしたり
してます!
単品でも、量を少なくすればいいし、野菜の種類変えてアレンジできます😊
といっても、私はパルシステムの冷凍のものばかりで、
あまり自分野菜切ったりしてませんが💦
、

退会ユーザー
料理ごと、材料ごとにフリージングしてました!
冷凍庫がパンパンになりますが、その方がメニューに偏りがなくてよかったです!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます💓
冷凍庫パンパンになりますよね😂
料理ごと材料ごとのどちらも作られていたのですね!
私もそうしようと思います🤗- 2月14日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます💓
料理が本当に苦手で離乳食も本見ないとメニューが浮かびません😭
詳しく教えていただきすごく助かりました🙏ありがとうございます!
パルシステムを利用されてるのですね!
興味あったので調べてみます😍