
11カ月の娘が指しゃぶりの癖が気になります。指しゃぶりをやめさせないと出っ歯になる可能性があるでしょうか?やめさせる方法を教えてください。
11カ月の娘が、指しゃぶりの癖がぬけません。
今、上の歯2本、下の歯2本生えていて、上の3.4本目ももうすぐ生えるところです。
指しゃぶりやめさせないと出っ歯になるとよく聞きますが本当ですか?
やめさせる方法とがあれば教えてください。
- あにことちゃんこ(6歳, 9歳)
コメント

妃★
おしゃぶりは捨ててしまえば号泣してでも辞めさせることができますが、指は捨てられないですから辞めさせるのが困難ですね。
私自身が小学1年まで指しゃぶりをしていたのですが、出っ歯とは真逆の受け口になり、大学1年の時に大掛かりな外科的治療をしました。歯並びも相当悪かったです。
指しゃぶりの指の入り具合にも寄りますし、永久歯が生えてからの咀嚼(食べ物を良く噛む習慣)次第で歯並びは変わります。
おしゃぶりに抵抗がなければ、今からでも指しゃぶりからおしゃぶりに転向して、2歳くらいで話が分かるようになってからおしゃぶりやめるように説得するのはどうでしょう?
うちの息子は、生後8ヶ月から2歳ちょうどまでおしゃぶりをしていましたが、スパッと捨てて、3日間『ちゅっちゅ〜』と寂しそうにして、4日目には言わなくなりました。
今3歳になりましたが歯並びもきれいです。
あにことちゃんこ
綺麗な歯並びですね!
おしゃぶりに変えるという方法ですか、思いつきもしませんでした!