
上の子が保育園に通っており、2人目出産後2ヶ月で働かなければ退園になります。下の子を2ヶ月で預けるのは抵抗があるが、自宅で仕事をしながら可能性を模索中です。役所や同じ経験者のアドバイスを探しています。
上の子が保育園に通っており、今年6月に2人目出産予定です。
自営業のため育休はなく産後2ヶ月で働かなければ
上の子は退園になります。産後2ヶ月で働くのは可能ですがこの場合下の子も2ヶ月で入れる保育園を探して
入れなければならないのでしょうか、、、
2ヶ月で預けるのはまだ小さすぎて少し抵抗があります。自営業のため、自宅でも仕事ができるのでまだ赤ちゃんの下の子を見ながら働くことは可能だと思っています。
上の子を見ながらは厳しいですが。
こう言う事は役所と相談になりますよね...
でも、2人目の子が申請しても入れない場合もありますよね?
アドバイスなど同じような方いますか???
- H(3歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

晴日ママ
うちは
次男は次男は1歳過ぎの4月まで
三男は今年の9月まで自宅保育決まってます!
自営です
退園になったことないです
役場に相談したことないです🤔

ままり
私も自営です!一歳児のクラスまで下の子は仕事に同行してます!
役所に相談とかしたことないです!
-
H
お返事ありがとうございます🙇♀️✨
1歳になるまで自宅保育で仕事をして、上の子を通わせてるのでしょうか!?
私もそれができたら一番いいと思っているのです😭
一度相談してみます。
ありがとうございます😭!- 2月13日
-
ままり
そうです!😆2番目は7月生まれだったので1歳8ヶ月まで自宅保育でした!
相談したりすると怪しまれたりしそうなのでもし何か言われたら仕事の邪魔になる月齢じゃないのでっていつも言ってました😅- 2月13日
晴日ママ
うちの自治体は
自営で産休育休なくても
同じとみなしてくれて
短時間で預けられるし
退園せずに下の子自宅保育しながら仕事復帰っていうのも可能です😏
H
お返事ありがとうございます🙇♀️✨
なるほどです!!!
晴日ママさんのお住みの自治体さん凄いですね🤔
うちの自治体は、たまたに聞く育休退園〜みたいに厳しくはないと思いますが
そんなに優しくはないかもしれません。。。
私も下の子が1歳になるまで自宅保育で復帰しながら上の子を園に通わせるのがベストなのですが、、、
一度相談してみます。
ありがとうございます😭