※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maruちゃん
子育て・グッズ

離乳食の準備について マグや座らせるものは 必要ですか? 先輩ママさん、教えてください。

離乳食をはじめるタイミングは
寝返りができてからですか?

来月5か月に入るので
今色々準備中です。

とりあえず準備は
・豆皿
・ビブ
・ランチョンマット
・ブレンダー
の予定です。

他に必要なものありますか?

マグはおすすめありますか?

何に座らせてやるべきですか?

先輩ママさん教えてください。

コメント

るる

寝返りができてからとは聞いた事ないですね🤔赤ちゃん用のスプーン、離乳食手作りなら冷凍容器は必要ですね。はじめはバンボみたいなイスに座らせるとあげやすいと思います!

  • maruちゃん

    maruちゃん

    スプーンはコンビかピジョンどちらか使われてましたか?!

    • 2月13日
  • るる

    るる

    私はリッチェルから出ているレトルトパウチ用という5本入り200円くらいのスプーンを使ってます。食材毎にスプーン別にするのに便利ですよ☺️自分で持つようになってからはエジソンにしてます。

    • 2月13日
ベビたん🐥

寝返りは関係ないですよ😌
首が座る、よだれの量が増える、支えれば座れる、スプーンを嫌がらない、この程度ができてれば大丈夫です🥰

うちも4ヶ月ですが、今ピジョンのマグで飲む練習してます✨
ハイローチェア、もしくはバウンサーに座らせて食べさせる予定です!

あと、最初のうちは離乳食用のスプーン用意されてはいかがでしょうか?💭

  • maruちゃん

    maruちゃん

    離乳食スプーンはおすすめありますか?

    • 2月13日
  • ベビたん🐥

    ベビたん🐥


    リッチェルの買ったので、たまに使ってます🍀

    • 2月14日
ちー( ゚∀゚)ー*

*大さじ小さじ
*穴あきおたま
*茶こし
*製氷皿ー作った離乳食を凍らせます
*マッシャー
*ゴムベラ
*おろしがね
*チョッパーは必ずしも要らなくて、包丁でみじん切りできるなら不要です

マグはこのみですが、うちはのまなかったので、リッチェルの押したら出るマグで練習してから、いまはCombiのマグです。

膝に座らせるか、バンボ、カリブみたいなもの、ハイローチェア、どれでも行けます。私は膝で習ったので、膝に座らせてあげてました😄

  • maruちゃん

    maruちゃん

    西松屋に離乳食セットがありましたがそれだと不便でしょうか?
    穴あきおたまは何に使いますか?

    • 2月13日
  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    離乳食セットはなくてもいけます(笑)。一回つかって、棚の奥にお蔵入りしてます(笑)。

    なくてもいいですが、厚揚げや油揚げのあぶらぬきから、じゃこの塩抜きなどですが、茶こしでできますね😂

    • 2月13日
はぴわちゃ

大人の食べている姿をじーっと見たり、口をもごもごと動かして見てたり、支えればお座りできるようになったらはじめてもいいかなってなります😊
うちはバンボに座らせてます。

  • maruちゃん

    maruちゃん

    ありがとうございます♪

    • 2月14日
deleted user

大人のごはんを見て欲しがったらはじめるサインみたいです👶
うちはインジェニュイティに座らせたり膝抱きしたり機嫌に合わせてます😳

  • maruちゃん

    maruちゃん

    最近食べ物見てくるような気がします!気のせいぢゃないですかね?😂

    • 2月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    じーっと見てヨダレたらしてきたら開始しました😳

    • 2月15日