※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
子育て・グッズ

お子さんの入園グッズの色味を統一するか悩んでいます。持ち手や紐の色を変えるか、アップリケで目印をつけるか考えています。写真も見せていただけると嬉しいです。

お子さんの入園グッズ一式を手作りされた方、デザインや持ち手、切り替え部分などの色味を統一しましたか?

中身が分かるようにアップリケで目印にしたり持ち手や紐の色を変えようか悩んでますが、色味を統一した方が子供がこれは自分のモノだと判別しやすいかな?と思ったり…

どんなの作られたか、もし写真もあれば見せて頂けると嬉しいです🙏✨


コメント

ママス

3月に急遽入園決まったこともあり実母のお願いして作りましたが
色味揃えたのと、同じ系統(乗り物柄やワッペン)にはしました😊

周りも同じ柄や同じワッペンで目印って子が多いです🤔

  • トマト

    トマト

    やはり色味揃えましたか!
    うちも同じ系統でワッペン付けて本人が区別できるようにしようと思います!
    ありがとうございます✨

    • 2月14日
ママリ

うちはレッスンバッグ、上履き入れ、シーツ入れ、連絡帳ばさみは同じ生地と持ち手で統一しました😊
娘のもこれから作りますが揃える予定です!

  • トマト

    トマト

    同じ生地と持ち手で作られたんですね!
    そのほうが自分のものっていうのがひと目で分かりますよね✨
    息子のは切り替えを柄物と無地を逆にしたりして少しアクセント付けようかとも考えてます🤔

    • 2月14日
リオ

統一しました(^^)
でも何の袋か確かに分からないですよね🤔

  • リオ

    リオ

    洗い替え用にもう1セット作りました💡

    • 2月14日
  • トマト

    トマト

    写真ありがとうございます!!
    とっても可愛いですね🤩
    やはり生地を統一すると自分のものって分かりやすいですね✨
    でもそうなんです、本人は中に何入れるのか分かりづらいかなと😣
    なので一部切り替えの無地と柄物を入れ替えてみたりして作ろうと思います✨

    • 2月14日