
コメント

たむこす
うちも1才6ヶ月です。まったく同じ状況で悩んでます😅

退会ユーザー
3歳過ぎの子がいますが、いまだにしてます😅
私自身もそうでしたが、幼稚園通ってから辞めたみたいです。
入園予定の幼稚園の園長に聞いてみたら、ほとんどの子が、周りがしてないのを見て辞めるし、先生達もみんなで気を逸らしたりしながら辞められるように教えていくと言ってくれました😊
なので、とりあえずはこのまま自然卒業で良いかなぁと思ってます😊
-
りんご
コメントありがとうございます😌🙏🏻子供って他の子供に影響されやすいのでその方法が1番いいかもしれないですね🥺👏🏻 そして園長先生が協力的で素敵な園ですね💕
自然にやめられるまで待とうと思います!ありがとうございます!- 2月15日

sachira
うちの息子気付くといつも指しゃぶりしています😂
3歳までに止めれば問題ないと聞いていたのですが、一歳半検診で歯並びに少し影響が出ていると言われました💦
そして、まもなく2歳4ヶ月になりますが、明らかに前歯2本出てきています💦
いつでも吸える指しゃぶりよりはおしゃぶりの方がやめさせやすいと思うので、途中からおしゃぶりにしようと考えましたが無理でした😂
-
りんご
コメントありがとうございます!
やはり指だと歯に影響が出やすいんですかね😭
まだ上下4本ずつしか生えていなくてむず痒いのか我が子もおしゃぶり与えないと指しゃぶってしまいます😭- 2月15日

はじめてのママリ
2歳息子、4歳娘います。
気持ちとても良くわかります^ ^私もかなり悩んでました。
ゆびたこ
っていう絵本があります。それを読み聞かせしてみてはどうですか❓
私の娘もずっと指しゃぶりしてて4歳までには辞めさせたいなぁ〜と思い色々試しました^ ^
「むしばのしょうたい」「ゆびたこ」の絵本を読み聞かせして、「指しゃぶり→虫歯になる→お菓子食べれなくなる」とずっと言い聞かせてたらお菓子大好きな娘は3歳半までにはやめれました。
無理に辞めさせる必要はないけど、歯並びのことも考えたら4歳か5歳ぐらいまでにはやめれるのが理想らしいですね。
-
はじめてのママリ
一部訂正、指しゃぶり3歳までにはやめれてました。
- 2月14日
-
りんご
コメントありがとうございます!ゆびだこ!初めて聞きました😌🤍娘は絵本が大好きなので試してみたいと思います!ありがとうございます!
- 2月15日
りんご
コメントありがとうございます!同じ状況の方がいて安心しました🙏🏻昨日も辞めさせようとして2時間泣かれて結局与えてしまいました😭もう自然にやめられるまで待とうかなと思います😂💦