
5ヶ月の赤ちゃんが私以外には抱っこを拒み、泣き始めることが続いています。同じ経験をした方いますか?
5ヶ月に入ってから、パパ見知りもあり全部ママ
全て私です
そして更に抱っこまんになっています、、、
これいつまで続くんでしょうか🥲🥲
祖母や私の妹などと態度を変えているみたいで
わたしの時だけ永遠に抱っこで、抱っこしてないと泣き始めます、、、
みなさんはこういうことありましたか?
- もも(3歳8ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ありました😳
パパ見知りの時期こそやらないとずっとこのままらしいよ!!!って言いまくって授乳以外旦那に丸投げしました(笑)
結果息子はパバ大好きだしパパ見知りの時期超えてもパパにばっかニコニコ笑いかけてました🤣

ママリ
ありました!うちは3.4ヶ月の頃から始まりました💦ずーっと抱っこでしたが、お座りが安定してきたくらいで落ち着きましたよ😊6ヶ月くらいだったかな?
-
もも
なるほど!少しの期間だと思って頑張ります😂
- 2月13日
-
ママリ
肩も腕もバキバキですよね💦お疲れ様です🙇🏻♀️
でもそのうち他人にも慣れて知らない人にも愛想振りまいたり、呼んでも来なくなったりします(笑)ほんと、今だけです👌🏻✨- 2月13日
もも
パパがやるとこの世の終わりみたいにすごく泣いて結局私がやってしまいます、、、
はじめてのママリ🔰
わかりますわかります!!(笑)
それにパパ自身もメンタルやられちゃってました😩
もも
パパ自身トラウマになっててこのまま育児しないんじゃないかと不安になってきます😅
はじめてのママリ🔰
うちの場合は私も相当言うタイプなので新生児の時もそうやって泣かれて歯食いしばってひたすらおっぱいくわえさせてたしママじゃなきゃダメなんじゃなくてママが向き合ってきたからだよーって言い続けてパパ自身も何とか乗越えて自信になったようでオムツ任せろ!!ってなりました🤣
結局ずっと泣かれるのはしんどいけどこっちが何もかもやっちゃった方が早いし楽だし難しいですよねー😩