※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルルル
雑談・つぶやき

一時保育ハードル高過ぎて面接断ろうと思った😂ワンオペ 旦那激務で実の…

一時保育ハードル高過ぎて面接断ろうと思った😂

ワンオペ 旦那激務で実の親もまだ働いてるので
誰の手も借りず、一人で育児してます。
子供の鳴き声でパニックになってしまうほど
精神的に追い詰められてるので悩んでました。
自分の時間は無いです。

友人から一時保育を紹介され、
役所に電話して一時保育の話を聞きたいと
電話したところ。説明の時点であ、無理だわ。
と思いました。とりあえず面接だけでも!と
予約を取りましたが、対応した職員の

またか~みたいな態度と こちらの状況を
説明しても 働く人が優先なんですよ~
通院してるなら、証明書を出してくださいね。
(どうせ落ちるとおもうけど)とりあえず
面接はしてみます?という話し方で
ちょっと不快な気持ちになりました。
もう少し、気軽に預けられるものだと思ってた⛄

それにしてもひとつき 12日が預けられる
最大日数でたとえば1月、2月と連続で使ったら3月は預けられないという細かなルールがあったんですけど、働くお母さんからしたら12日てたりなくない?パートならまだしも、正社員のお母さんたちは
どうしてるんだ??と気になりました😂

いろんな所に預けながら調整してるんですかね?


そんなこんなで一時保育のハードルの高さに
わざわざ落とされる面接に行くのもなぁ。
と思ってしまいました。。。

コメント

lloy

自治体によって違うかもしれませんが、一時保育はリフレッシュ休暇という名目の預かりもあります。仕事や緊急(親の通院等)で一時預けてらっしゃる方もいらっしゃいますが、親御さんの息抜きで預けることも可能なのにその職員の対応、なめてますね(言葉遣いきつくてすみません)
コロナの関係で少し従来とは変わってますが、私も今月リフレッシュ名目で預けますよ。
そしてうちの自治体は保育園で面接でした😶区役所面接するとその後は手続きなく預けやすくなると思うので面接は行ってみても良いかと思います(私だったらその時に電話口の職員の対応ボロクソ言いますが😂)
たまたま職員がはずれだったと思いましょう....😱

  • ルルル

    ルルル

    コメントありがとうございます!

    職員が外れでしたね!笑

    こちらも、待機児童で一時保育が埋まってるのもわかっているつもりではいたのですが、 月1回2回の利用しかしないのにそんなハードルたかいの?!と思ってしまいました😞

    とりあえず面接行くだけ行ってみます!

    • 2月13日
すーすー

自治体の一時預かりはなかなか難しいですよね😅なかなかハードル高いですよね

私の住んでる自治体はリフレッシュ預かりは月に3回のみです。
働いてる方か入院などしてない限りは十数日預けることはできません😭

私もどうしても一時預かりが必要で掛け合いましたが、全く門前払いな感じでダメでした。今はコロナの影響もあり、リフレッシュ預かりはしてません😅

仕方ないのでお金はかかりますが認可外の保育園の一時預かりに今は入れてます😃

確かに料金は高いですが、融通もききますし、予約も簡単にとれるところも多いと思うので認可外も検討してみるのはいがでしょうか?😃

はじめてのママリ🔰

うちの一時保育は、理由は全く問われずかなり楽ですが、月1回、2回しか予約取れません💦
働いてたら無理です💦