
生後5ヶ月の赤ちゃんが4時間ごとに授乳しても、泣かずに少しグズるだけで、空腹でギャーギャー泣くことが減ってくるのは、低月齢のような状態が続くからでしょうか?それとも限界ではないのでしょうか?
生後5ヶ月で完ミです!
3ヶ月くらいまではお腹すいたら泣いてましたが
4ヶ月なったくらいから間隔も空くようになって
今は4時間ごとくらいなんですが
お腹すいても以前みたいに泣かなくなりました🥺
少しぐずるくらいで泣きまではいきません!
泣くのを待ってたらどんどん遅くなるので
4時間空いたらあげてます!
飲むのでお腹はすいてるんでしょうけど
月齢進んで来ると低月齢のように
空腹でギャーギャー泣くことって減ってくるのでしょうか?
それとも空腹の限界ではないってことですかね?🥺
- みーちゃん(妊娠32週目, 2歳5ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

こむぎ
うちは空腹だと今でもギャーギャー泣きます😅
4時間以上空くことも増えたので空腹の限界が延びてるとは思います!

退会ユーザー
完母でしたが、同じ感じでした!
あげれば飲むけど欲しがらない😅
執着もなかったので、卒乳もすんなりでした。
元々お腹減ってても大丈夫なタイプみたいで、今でもお腹空いたってあんまり言わないです🤔
-
みーちゃん
そうなんですね!そこも個人差ですかね🥺たぶん限界まで待てば泣くんでしょうけど待ってたら遅くなるのでその前にあげちゃってるからだとは思うんですが🥺🥺
- 2月12日

Mママ
同じく4ヶ月頃から空腹では泣かないようで、グズってても抱っこしたら泣き止む子です。夜中も泣かない。しかし、時間あいてたり胸がはっているから、あげると飲む感じです。
-
みーちゃん
そんな感じになったくるんですかね??以前友達の子が半年すぎくらいのときに、あれ、ミルクの時間すぎてたー忘れてたーみたいなこと言っててその時まだ1ヶ月とかだった娘からしたら有り得ないことだったので、びっくりしたの覚えてます(笑)
- 2月12日
-
Mママ
離乳食も始まると空腹の限界も間隔あくんですね。確かに出掛けてたりすると、時間もあっとゆうまに過ぎて娘も泣かないし我慢できるみたいです。
- 2月12日

ヨーダ
完母です🖐私も同じです😳
泣かないのでうっかり5時間とかあってビックリ焦ってました‼️水分補給もさせなきゃと思って泣かなくても3時間おきくらいであげて少ししてから4時間であげるよーにしてました😊夜も良く寝る子でおっぱい痛くなるのであげたりしてました🙆♀️
最近は4時間くらいで少しグズるよーになりました😁睡眠後退中で夜は3時間おきくらいです😪(笑)
-
みーちゃん
なんででしょうね😳色んなものに興味持ったり遊び出してお腹すいてること忘れるんですかね?笑
- 2月13日
みーちゃん
そうですよね🥺きっと限界まで待てば泣くんでしょうけどどんどん遅くなるのでその前にあげちゃってる感じです🥺🥺