
4歳息子がスイミングで勝手に商品を持ち帰り、開封してしまった。息子に注意し、謝罪させたが、伝わっているか不安。同じ経験の方いますか?
4歳息子がスイミングで売り物を勝手に持って帰って来てしまい、開封してしまいました。
保育園へお迎えに行くと、スイミングバックから
「これ見て!僕が買ったんだよ!」と言って、商品を開封してしまいました。私は先生と話しており、スイミングでお試し品を貰ったのかな?と勘違いし、「良いもの貰えて良かったね〜」と言って、帰宅しました。
帰宅後、友達のお母さん1人から、「〇〇くんが、くれたって持って帰って来たのですが、お兄ちゃんは貰ってないと言ってて、スイミングの先生から何か聞いてます?」と連絡がありました。
おかしいと思って、息子に確認すると、自分からは上手く言葉に表現出来ない感じだったので、「先生がくれるって言ったのかな?」や、「勝手に貰ってきちゃった?」と聞くと、「うん、勝手に持ってきちゃった」と言ってきました。
スイミングへ確認すると、商品か2つ無くなっていた事が分かり、受付に置いてあった商品を取ってきだことが判明しました。
「勝手に取ったらいけないんだよ、スイミングの先生も困っちゃうんだよ。これは売り物だから、高いお金を出して買わないとなんだよ。勝手に取ったら泥棒さんと一緒になっちゃうから、今度からはちゃんと先生かお母さんに確認しようね。次は勝手に取らないように気をつけようね!あと、明日はスイミングの先生に、勝手に取ってしまってごめんなさい言いに行こうね!」と伝えると、「うん」と返事しました。分かってくれたと思い、「じゃあ、この話はもうおしまいにしようね」と伝えると、すぐ「みて!これ剣みたいだよ!」と……本当に伝わっているのかなぁ…と不安になりました。
分かってて盗んだのか、分からず持って帰ってきちゃったのか、分からなかっですが、少しショックでした💦
息子への伝え方がこれで良かったのか…悩んでいます。
同じような事あった方いますか?
- こここ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ます
こんばんは。
ヒヤヒヤなお話ですね…
伝え方としてはそれでいいと思います。
私自身がやった経験があります😅
お店に車で行って、我先にと私だけお店に入り『これほしい!』とまだ車で弟たちをおろしておる母親のところに未会計の商品を持って行った記憶があります。
すぐさま怒鳴られてお店に戻った(と思う)のですが、その時は怒られたことの方が印象強く…😅(今でも覚えてるほどですからね)
それが万引きだと理解できたのは随分経ってからです。
こここ
理解出来るのはもう少し後なのかもしれないですね😭💦
とにかく、勝手に取ったらいけない事だけでも伝わると良いのですが…😭
ます
しばらくは身に覚えのないものかないかのチェックは必要かと思います。
私自身もされていたかも…😅
こここ
今後心配です〜😭
物を盗む=寂しいから、という内容がネットにあって……
最近、下の子と競って抱っこせがんできたり、愛情不足も心配になっちゃいました💦
チェック気をつけます🥺
少し気が楽になりました🙇♀️