※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

自分の子どもと違う性格の子どもと遊ばせるべきか悩んでいます。

自分の子どもと全く違う性格の子どもと遊ばせる方がいいのでしょうか?

次に1、2度子連れで会う友だちがいます。
うちの子は11ヶ月で友だちの子どもも月齢が近いです。
もう何度も会っているのですが、わたしの子が泣いてしまって、全然慣れません😅

わたしの子どもはおとなしく、人見知りの性格です。
友だちの子どもは活発でぐいぐい近づいて、あまり人見知りもしない性格です。

友だちの子がおもちゃを奪うと泣き、今は声を聴くだけでうちの子は泣くので、抱っこして、落ち着いてまた泣いてを繰り返し、子連れで合うと、どっと疲れます😅
友だちも、うちの子の泣き声でしんどいだろうなと思います😓

うちの子は、おもちゃを取られたことなどを記憶していて、苦手になっていったのかな?とも思ったり💦
それなら慣れさせようと無理に合わせるのは逆効果なのかなと思ったり、子どもにとってはどちらがいいのでしょうか?

コメント

deleted user

うちは奪ったり大きい声出して驚かせちゃうほうですが、上の子と遊ぶ時はやっぱり奪われるし、それで良いと思ってる派です😂むしろ刺激になると思う派です☺️
でも泣かせでもいいとは思ってなくて奪ってごめんね💦びっくりさせてごめんね💦とはやっぱり思います😭💦でも毎回泣くのになんで会うの😓なんて思いません☺️早く慣れてくれると嬉しい気持ちはたしかにありますが(笑)

お子さんのため…というよりは、mamaさんが会うのが疲れてしまったりしんどく感じるのなら、しばらく会うのは控えても良いのかなって思います☺️友人にも、人見知りひどくて私が疲れちゃってって一言断ればわかってくれると思います😊✨伝えなくても今はコロナもありますしコロナ理由でも良いと思いますが☺️

はじめてのママリ

うちの子は逆ですが、1歳くらいのときはお友達のおもちゃ取る側で、友達の子が取られる側で泣くので会うのどうかなぁ。。とこちらも心配になってました💦友達は子どもはわからないから仕方ないよ〜と会ってくれてましたが、、結局1歳半ごろから仲良く遊べるようになりました🥲💕
とってしまう時期は、そこまで頻繁には会ってなくて、仲良く遊ぶようになってから気持ち的に遊ぶのが楽になりました。お母さんがしんどいのなら少し会わずで様子みてもいいかもしれないです。
その友達の子は、コロナで人と会う機会を減らしたこともあり人見知りが悪化してすぐ泣くようになったのでなるべく人と会うようにして改善していった、とは言ってました。性格もあるので、子どもにいいのかどうかは難しいですね😭💦健診で保健師さんと話す機会等あれば聞いてみてもいいかもしれないです!