ミルクで育てていて、2階で寝てるって方いらっしゃいますか?夜中のミルク作りとかどうされていますか?
ミルクで育てていて、2階で寝てるって方いらっしゃいますか?
夜中のミルク作りとかどうされていますか?
- ゆき(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
hm(29)
私は3階建てで
2階がキッチンなので
今は2階まで降りて作ってます!
最初の頃はリビングで寝てました!
kono
途中完母だったので、生後8ヶ月くらいの時のことですが...
ミルクに切り替えた時は、水筒2本用意して熱湯と湯冷し用の水、哺乳瓶、溶けやすいスティック(ほほえみらくらくキューブ)をトートバッグに入れてミルクセット作って2階に上がってました☺️
新生児期はリビングの隣の和室で寝て楽してました😊
うちも今は上の子と2階で寝てるし、下が生まれたらどうしようか...🙄
-
ゆき
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
なるほど🤔ミルクセット作っておくと楽ですね🤗切り替えた時、ミルク飲むのは夜間1回くらいでしたか?
新生児期は頻回だからその都度降りて作ったり洗ったりするの大変ですもんね😣
うちも今どうするか悩んでます💦- 2月12日
-
kono
母乳によって頻回に起きてしまうことで悩み、夜間断乳してミルクに切り替えたので、夜中2回の時もありました😢
哺乳瓶2本用意しました😊洗いに行くのは面倒だったので、朝2本まとめて洗うって感じです☺️
新生児期でもないし...そんな雑菌のこと心配しなくていいか🙄と思って夜中そのままにしちゃいました🥶- 2月12日
-
ゆき
そうだったんですね😖
ミルクの方が腹持ち良いですもんね☺️
参考になります🙏🏻✨- 2月12日
ままり
熱湯と水をそれぞれ水筒に入れて、粉ミルクは外出用ケースにいれてました
熱湯でミルクが溶けたらいい感じに水と混ぜてました
-
ゆき
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
なるほど!やっぱりミルクセットを作って側に置いておく感じなんですね🤔新生児の頃も同じような感じでしたか?- 2月12日
-
ままり
新生児の頃はリビングで寝てました😅
子供がと言うより、ひたすら隙あらば寝てたくて- 2月12日
-
ゆき
そうだったんですね!やっぱり新生児期は1階で寝るのが無難ですかね💦まずは自分の睡眠大事ですからね✨
- 2月12日
まろん
一階に降りるの面倒だったので、寝室に保温ポットと水と哺乳瓶とミルク用意してました🍼
-
ゆき
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
やっぱり一階に降りるの面倒くさいですよね😣自分の眠気も覚めて寝れなくなりそうですし‥
新生児の頃も同じような感じでやっていましたか?- 2月12日
はじめてのママリ🔰
二階にお湯のポット、白湯、ミルク、哺乳瓶置いてました!
-
ゆき
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
2階に全て用意しておくと楽ですよね🤔哺乳類は数本用意しておく感じですか?- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
3週間くらいで完ミになって夜~朝にかけて飲んでたので哺乳瓶何本か用意してました!
朝まとめて洗ってレンジでチンの消毒してました。- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
寝る前だけ飲むようになってからは水筒にお湯、白湯入れてました。
- 2月12日
-
ゆき
なるほど🤔やっぱり何本か哺乳瓶ないと不便ですよね💦参考になります🙏🏻
- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
完ミだと何本かあった方がいいと思います!
- 2月12日
𝓢
お湯沸かして水筒に入れていました!
-
ゆき
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
やはり水筒は必須ですね!参考になります😊- 2月12日
退会ユーザー
夜中はミルク作るのも起き上がるのもめんどくさいので液体ミルクです! 寝転がったまま注いでます!
-
ゆき
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
なるほど!液体ミルクは楽ですね🤗
コスト的にはやはり結構かかりますか💦?- 2月12日
-
退会ユーザー
コストはかかりますが、ミルクを作る手間と、睡眠時間の確保をお金で買ってると思えば全然安いと思います!
- 2月12日
-
ゆき
なるほど🤔確かにそうですよね!
ちなみに、液体ミルクって缶ですよね🤔1回開けて哺乳瓶に注ぐ感じで使っていますか?それとも、アタッチメント?でそのままあげていますか?
質問多くてすみません🙇🏻♀️- 2月12日
-
退会ユーザー
アタッチメントいいなと思って買ってみたのですが、なかなか力がいるし、上手くはめこめないし、夜中に力使うのしんどすぎて、毎回注いでます!
- 2月12日
-
ゆき
そうなんですね😳それは良い事を聞きました!
あと、もう一つお聞きしたいのですが😖💦
新生児の頃から液体ミルクですか?新生児だと一缶を何回かに分けて飲む感じですよね🤔何か蓋とかされてましたか?- 2月12日
-
退会ユーザー
そうです、新生児から液体ミルクでした!
アイクレオは125ccがあるので飲む量が少ないうちはそちらを使ってました。さすがに新生児だと一気に125ccは飲めないのでもったいないですが余った分は捨ててました。月齢が上がって240ccが飲めるようになってからは缶のタイプにしました!- 2月12日
-
ゆき
なるほど🤔ほほえみのイメージが強かったのですが、アイクレオもあるんですね!
とても参考になりました🙇🏻♀️色々ありがとうございました✨- 2月12日
-
退会ユーザー
とんでもないです!
- 2月12日
Sgok ❤️xx
魔法瓶、水、スティックタイプを
用意してます!!
-
ゆき
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
やはり皆さんミルクセットを準備されているんですね!
参考になります🙏🏻✨- 2月12日
ゆき
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
毎回2階まで降りるのは大変ですよね😣最初はリビングだったんですね!新生児は頻回だし、大変ですもんね💦
hm(29)
良く泣きますし
旦那や子供達に悪いかなと思い
リビングで寝てましたね!😊
ゆき
そうですよね😣うちもそれで最初は赤ちゃんと2人で1階の和室にしようかなと思っていたのですが、出来れば上の子とも一緒に寝たくて😅
和室で3人はキツいので悩み所ですが、上の子が寝れなくなったらかわいそうですもんね😢
hm(29)
一応私もどちらか一人と毎日寝てました!!
ですが朝起きると二人とも
降りて来ていて
シングルに四人で寝てました😂笑
ゆき
そうだったんですね😄2人共やっぱりママの隣が良いんですね♡かわいくてホッコリしました☺️
hm(29)
やってみて楽な方で良いと思いますよ💓💓
リビングでのメリットとしては
すぐにミルクが作れて
飲み終わったらすぐに哺乳瓶が
洗える所ですかね!🥰
ゆき
そうですよね☺️
私の場合、洗う所まで面倒臭くならないかです🤣その間に目が覚めて、赤ちゃんが寝ても自分は寝れないという事にもなりかねなくて💧