
コメント

りらっくまま
妊娠前からというか、震災後はかなり気をつけています。
水道水は、直接は飲まないです。
うがいは水道水ですが、飲むものは基本ミネラルウオーターを購入してます。
運ぶのが大変なので、ネットスーパーや楽天で購入して家までとどけてもらってます。
水道水を一度沸騰させたものは、飲んでも大丈夫であろうと思ってます。
野菜は難しいですが、食べれないものは食べない。と念じて買い物してます。。。

はじめてのママリ
北海道から千葉に引っ越して4年目です🎵
うちは水道水飲んでません😵
単にまずいので😱笑
放射線は気にしたことないですね😨笑
食べ物も安けりゃいいかなって考えてました😨😨😨笑
もっと気にしたほうがいいのかと不安になりました😱😵笑
-
na
不安を煽ってしまってごめんなさい。コメントありがとうございます!
食べ物については、各ご家庭の方針にもよりますが、みなさんどうしてるのかと気になり質問してみました!- 8月16日

ak
東京寄りの千葉住みです。まだ産まれてないですが、妊娠前は全く気にしてませんでしたが妊娠後はなんとなく水道水飲まなくなりました。沸騰させて温かい飲み物や料理には普通に使ってますが。食べ物は国産であれば産地はあまり気にしてません💦
義実家は都内ですが、義母は東京の水は美味しいと言い張ってます😅義実家に行ったら水道水飲んでるかも…。
出産後はウォーターサーバーを契約しようかなと思ってます!私は多少気にはしてるけど神経質にはなってないレベルです。
-
na
コメントありがとうございます。東京の水はおいしくなったとテレビではやってました!
放射性物質も以前より減少傾向かなとは思ってます。ウォーターサーバーがあったら非常用にもなりそうですね!?- 8月16日

はじめてのママリ🔰
水道水は沸かしてお茶にしてガブガブ飲んでます。
ただで飲めるのに水にお金払うとか馬鹿馬鹿しい笑
野菜や肉は福島産を見るとどうしても他に選択肢があれば避けてしまいがちですが、基本的には気にしません。東京近郊のものはほぼ気にせず食べています(^ ^)
逞ましく生きたもん勝ちかな?って感覚です(^ ^)
色んなこと気にしてるとお金かかるしめんど臭いんで、気にせず食べて、国産外国産も気にしませんし、ファーストフードとか外食も大好きです♪
安くできるとこは安く済ませ、浮いたお金で余裕を持って趣味やレジャー人生を楽しみます、(*´w`*)
-
na
コメントありがとうございます!
こだわり過ぎるとお金がかかるのは一理あります。たくましい考え方うらやましいです、私は気にすぎますので。。- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
水気にするより筋トレして身体に筋肉つけた方が確実に長生きできますよ!笑
うちの母親が介護福祉士してますが本当に。
そういう類のもの色々気にする性格の人より、全く気にしないような人の方が確実に長生きだそうです笑
うちの家族親戚、基本そういうの気にしない性格の人が多いですが、健康な人ばかりで寿命か癌(がん)でしか死ねない家系です笑
インフルも多分みんなひいたことありませんし、子供もとても出来やすい身体の人が多く、私は有難いことに2人とも一発で授ってるほどです。産まれてからずっと妊娠中も水道水ガブガブ、産地気にせず食べてきましたけどね(●´ー`●)- 8月16日
-
na
そうなんですね!
うちも幸い健康寿命が長い家系です。祖父は91まで元気で亡くなる3日前まで自力でトイレに行けました。私もインフルにはなったことはないです>_<。体力ないですがね。確かに筋トレは重要ですね!
子供が産まれてから心配症になりました。笑。- 8月16日

❤︎男女ママ♡
この間まで住んでました
地域の人に水道水のこときいたらほとんどの方が料理には使わないと言ってたので、ウォータサーバー契約して使ってましたよ
パスタ湯がく水などはイオンの無料のものを使ってました
-
na
コメントありがとうございます。
お水は買っていたのですね、今は浄水器使ってますが、私もお水買おうかと検討します。- 8月16日

スズぽん
都内に住んでいますが、水道水飲んだことないです!
料理も全部サーバーと買った水でやってます!
子供いて気にしないという人はあまり聞いたことありませんよ!
まわりはみんな水買ってます!
お肉も安い外国産ではなく国産しか買わないし、野菜も産地は気にします!
-
na
コメントありがとうございます。
やはり気になりますよね。今は浄水器つけてますが、放射性物質が気になってしまい。。
私も外国産のお肉は買ったことないです。- 8月16日

マリー
飲み水は全てミネラルウォーター買って使ってますが、料理には水道水に浄水器をつけて使ってます。
野菜やくだもの、魚、肉は福島近郊のものは避けてますがそれによって食費が高くなるということはありません。
野菜はほとんど地場野菜を近所の農家さんから買っています。
私もわりと気にするほうですが、娘が生まれてからは主人の方がうるさくなりました(笑)
お刺身買うにも「盛り合わせは産地がわからないから買っちゃダメ」とか言われます。
でも、外食は仕方ないとしてせめて家で食べるときくらいは拘ってもいいのかなと思ってます。
-
na
コメントありがとうございます。
感覚が近いかもしれないです。
ご主人も気にする方なんですね。魚は回遊魚だと福島近郊じゃなくても不安だし、などいろいろ考えて買わなきゃいけないのが悩みのタネであまり買わなくなってしまいました>_<
震災以前は国産なら安心と思ってましたが。- 8月16日
na
コメントありがとうございます!
震災後、食べ物を選ぶのが難しくなり、悩みますよね。
我が家は水道水は浄水してから飲んでます>_<
りらっくまま
浄水器使えば問題ないと思います!!
うちは、旦那が浄水器さえ嫌がるのでミネラルウオーター購入してます。。。
こればかりは、気にする人全く気にしない人意見分かれますよね。