![ai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりで仕事に行けなくなり、子供と家事も大変です。仕事を休んでいる方、いつ復帰しましたか?点滴などが必要でなければ、この程度なら行くべきか悩んでいます。
つわりの時期仕事行けてましたか??
今10wなのですが、
9w前半までは仕事に行けていましたが(5hのパート)
後半からつわりが酷くなり
朝も起きられなくなってしまい
お休みを頂いています😔
上に5歳と2歳の子供がいるのと
旦那は長期出張で家にいないので
1日寝てるわけにも行かず
でも運転もつらいので保育園にも連れて行けず
なんとか1人で頑張っています😢
それにプラス仕事となると、
子供達のことや家のことが出来なくなりそうで
仕事は体調良くなるまで休みもらってます😣
今朝はいつもより調子が良かったですが
まだ波があり夕方からはひどく気持ち悪かったり…
でもいつもよりは朝マシだったから
明日から仕事に行こうか悩んでいます😞
前置きが長くなりましたが…
悪阻の時期みなさんは仕事行けてましたか?
休んでいた方はどれくらい
回復した時点で行きましたか?
(気持ち悪さは残ってたけど吐かなくなったから
出勤した、吐いてたけど出勤したなどなど…)
つらいけど
点滴を受けたりするほどじゃないなら
こんな程度なら行くべきなのかな…😖と
悩んでいるので相談させてもらいます💦
- ai(3歳5ヶ月, 6歳, 9歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は無理して働いてたら悪化し8週で入院、11週で復帰しました。でも吐きながらの勤務でさらに限界を感じ、16週から今まで休職中です😭まだ吐き気と戦っています。これまでの経験から、悪阻で悩んでいる方全員に伝えたいのですが、絶対無理しないほうがいーです‼︎辛さは人と比べるものではないし、妊娠中は自分の体1番に考えたほうがよいと思います‼︎😣仕事なんて二の次です。
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
私も悪阻は軽いですが
身体がだるく 仕事に行って終わったらヘトヘトになります
それから保育園にお迎え行って こどもを見ながら夕飯作ってとなると ヘトヘト過ぎて無理です😭
今日は仕事を休みました
辛い時は早めに休んだ方が良いのかなと思います。
仕事もだいじだけど
生活の方が大事ですよね
コメント