
8ヶ月の男児がいて、9ヶ月になるGWに両親と義両親が集まる。3回食に移行する際の昼食についてアドバイスを求めています。
8ヶ月の男児がいます。来週で9ヶ月です。
GWに義両親に「端午の節句のお祝いでー」と、うちの両親共々呼ばれました。
義実家ではなく、どっかの個室をとるみたいです。
9ヶ月から3回食にする予定なので、GWの時点で3回食になって2週間ほどになると思います。
そこで質問なんですが、まだ慣れない昼食を離乳食で与えるべきか、母乳にするべきか、ミルクにするべきか。
離乳食の慣れには個人差があるのは承知の上で、「私ならこうする」「こうした」という話を聞かせてくれたら嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ
- なみ0318(8歳, 10歳)

honey82honey
私なら離乳食を準備して与えてみて様子をみます。
赤ちゃんがあまり食べるのがすすまなかったらを考えて母乳やミルクも準備していくと思います

なみ0318
回答ありがとうございます( ´ ▽ ` )
全部対応できる状態で臨んだほうがいいですね!

退会ユーザー
離乳食のお弁当をドラッグストアでかって持っていきます。そこのレストランで暖めてもらえるのか前以て確認された方がいいですよ☆

なみ0318
回答ありがとうございます( ´ ▽ ` )
離乳食は持って行こうと思います!
コメント