
コメント

ままちゃん
今年一歳2ヶ月の子供を連れてハワイに行きました。離乳食の進みも早く、外食もしており、完全食でしたので特に何も持って行きませんでした。結果、ビックリするくらい何も食べられず可哀想でした😩
体調を崩して発熱してしまったのもあるかもしれませんが、一番よく食べたのは牛丼です😅 RHCにもありますし、ハイアット近くのオニギリ屋さん(いやす夢)にもあります。
こんなこともあろうかと思い、レジャーシートを持って行ったので、夜はホテルのお部屋でシートをひいて、家族で牛丼パーティみたいな感じでした!
体調が回復した後は、パパイヤとかポップオーバーはモリモリ食べました。ワイキキのホテルレストランです。
楽しく過ごせると良いですね😊

きいちゃん◎
1歳4か月のときに同じく妹の挙式のためハワイに行きました(^o^)
まだ離乳食完了してなかったので和光堂のベビーフードとアンパンマンのスティックパンを日数分より少し少な目に持っていきました。
朝食はJTBのプランでついていたのでパンやバナナを。昼、夜は外食だったので持参したベビーフードかロコモコなどを注文して取り分けてあげてました!
-
りなぷー
アンパンマンのスティックパン!あれ、意外と賞味期限長いですよね!!
このパン大好きなんで持ってくと心強い!!
経験談ありがとうございます❤️- 8月15日

tkhshkr
一歳8ヶ月で連れて行った友人の経験記事抜粋です✈️
すごく詳しく書かれているので私もいつか参考に行ってみたいです☺楽しんでください🎵
フライト✈️ハワイ便は夜発なので、離陸と同時に寝て、着陸1時間前に起こし、特に苦労はなく到着。機内食がおわるまでだっこ紐、食べ終わったら旦那との間に横に寝かせる形が楽でした。2歳以下でバシネットで寝かせる場合じゃなければ、肘おきがあがる席かつ後方がオススメ。ちなみに座席をとらない場合、機内食はベビーミールなので、1歳8ヶ月の息子にはバナナくらいしか食べるものはありませんでした。あとは大人の取り分けと持ちこんでたパンを朝食に。JALだったらベビーミールでも後期とか種類選べるからもう少しマシだったかな?
食事🍽日本からパンのみ持参、あとは基本的に大人の取り分け、お店によってはキッズミールを注文で大丈夫でした。ヌードルカッターは大活躍、あと現地は小さめのスプーンとかの用意があまりなかったので、普段使ってるスプーンフォークセットも持参して正解。コップ飲みは出来るけれど、ペットボトルはそこまで上手ではないので、マグのかわりに持っていったペットボトル用のストローキャップも活躍。ハワイのレストランはサービス料というかチップがけっこうかかるけど、そのぶんお絵かきセットくれたり、サービスでパンをくれたり、子連れにとっても優しかったです。子連れの定番フードコートや、テイクアウトしてお部屋で食べたときもあるけど、取り分け皿がないとかちょっとしたことが大変だったりするので、静かに座って食事できる子ならレストランのほうが楽だと思います。
レストランは行きたいところリサーチだけして、予約はほとんどしていかなかったけれど、早めの夕方とか遅めのランチとかで、並ぶこともなく大丈夫でした。
-
りなぷー
めちゃめちゃ具体的♡参考になりまくります!!
不安だらけでしたがちょっと、和らぎました〜(^ω^)
ありがとうございます!
けいぽんさんもいつか行くとき楽しんできてください❤️- 8月16日
りなぷー
詳しいお店の情報ありがとうございます!行ってみます!
レジャーシートいいですね!参考になりました。我が家も持っていこー✨✨
アメリカは味付けが濃いですもんね💦