※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆みらい★
雑談・つぶやき

♪『うっせぇわ』 楽曲としては良いかもだけど、子育て最中の家庭にとっ…

♪『うっせぇわ』

楽曲としては良いかもだけど、
子育て最中の家庭にとっては、
言葉づかいとかあまりふさわしくないのでは?(^_^;)



コメント

カエル🐸ぴょこぴょこ

同じ事を思ってみてました📺

サビしか聞いてないので全部聞いたらまた印象も変わるかもですが、子供が歌ってたら止めると思います……😰

MYAKSR

4年と2年の息子が毎日のように
歌ってて年中の息子も覚えてしまい3人で歌ってます……
正直あまりよくないですね(笑)
下の娘達も聞いてたりするので
その歌やめて!って言っちゃってます😅笑

3人ママ☆

保育園で歌っていた子がいたようで、帰宅後に長男が歌ってビックリしました😨
テレビでサビだけ聞いたことあるんですが、これは子供が真似したら嫌だなぁと思っていたら…😵やめなさいって止めてます💦

☆みらい★

ですよね。
子供って芸人さんの(下品な)ネタとかすぐマネしちゃうから……
うちの子はまだ歌ったりしゃべったりしないけど、
正直幼稚園児~小学生低学年くらいのママさん方ってどうなんでしょう?って思ってたら、やっぱり同じ事を考えてたんですね。

「流行りだから別にいいじゃん、Youtubeもっと過激な人居るよ。頭固すぎ。どうせすぐ飽きるでしょ」って 言うママさんも居るかな?って思って質問してみました。

言葉づかいは時代も流行りも関係なく、大人が注意していきたいですね。