![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
ちょっと違いますが夫がADHDです。私は無理すぎて離婚する事になりました。誰にも言えなくてストレス溜まりますよね・・・。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
イライラした時は能面のような感じで半日過ごしたら
どうでも良くなってきてイライラしなくなります!(もちろん私のイライラに夫は気づきません😊)
あと、子供に遺伝する可能性も高いので、子供が将来周りにそんな態度取られたら可哀想だなって思うと
突き放さずに寄り添ってあげようと思えるようになります!
-
☺︎
コメントありがとうございます!そうゆう発想なかったです😭貴重なご意見ありがとうございます😭
- 2月10日
☺︎
コメントありがとうございます!孤独との戦いって感じで涙出ます、、😢
ゆみ
☺︎さん❤️
夫のフォローは心療内科とかカウンセラーの方がしてくれますが、私のフォローは誰がしてくれるの?って思ってました。偏見ですが、夫が発達障害なのが恥ずかしくて・・・。全然言えませんでした😢しんどいですよね。