※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるめる
子育て・グッズ

8ヶ月の女の子がハイハイよりも立って遊ぶことが多いです。立ってばかりだと足や腰に負担がかかり、歩けなくなる可能性があると不安に感じています。どうでしょうか?

8ヶ月の女の子です。

ハイハイもしますが、伝い歩きの方が好きなのか、よく立って遊んでいます。

よく、ハイハイを沢山しないで立ってばかりだと、足?腰に負担がかかり、歩けなくなるとか、不安になるような情報を見ます。

どうなんでしょうか?

分かる方、教えて下さい‼︎

コメント

はる

そんなことないと思いますよ。
うちも伝い歩きマスターしてからは(8ヶ月頃)楽しいようで、ほぼハイハイはしてませんでしたが、1歳過ぎから普通に歩きだし、今ではたーくさん歩きますよ☆気にしなくていいと思います!

ずんたっちょ

私と旦那はハイハイなしでいきなり伝い歩きからした子でしたよ(´ω`)!

MINMIN@蒼

ハイハイはできるだけさせた方がいいとは思いますが
最近は掴まり立ちして伝い歩きしちゃう子多いので大丈夫だと思いますよ(´◡͐`)

ブリオッシュ

出来るだけハイハイした方が良いですが、小さい子どもの成長を止めるというか…コントロールするのは難しいので、やりたいようにさせて良い。

ってお医者さんに言われました。
ママ友も同じ事を別の小児科で言われてました。

歩くようになって意志疎通が出来るようになってからもカタツムリごっことかハイハイ体勢は出来るので、そうやってカバーしたら良いって言われました。😌

かえるちゅん

それ、たまに聞くけど
本人がしちゃうもん
仕方ないですよねぇ