
子供に怒りすぎてしまい、反省しています。子供が悲しんでいることを引きずるのではないかと心配しています。立ち直ってくれるでしょうか。怒りが怖かったのかもしれません。
質問?というか誰かに聞いて欲しいです
子供に怒りすぎてしまいました。
今日のイタズラにかなりイラッとしてしまって
けっこう大きめの声で
どうしてそんなことするの!やめてっていつも言ってるよね?など、言いました。
(もちろん暴力とか暴言はないです)
子供は超大泣き。
ママ怒りすぎてごめんね?と抱っこしててもずーっと私にしがみついて泣いてて
寝る時までずーっと。
ヒックヒックしながらも一度眠ったのですが数分後
いつも夜泣きなんてないのに
寝ぼけ泣き?さっきの続きの泣き方をして
今はとりあえず寝てます。
すごく反省しています
でもダメなことはダメと伝えたいし
どうしたらよかったんだろう
(般若の私が)夢にまででてきたら?トラウマになったらどーしよう、今後ママ怖いって思い続けてしまったらどーしよう、と不安というか
本当にかわいそうなことをしてしまいました。
こんなことってありますか?
子供はこの悲しみをしばらく引きずるんでしょうか..😭?
立ち直ってくれますかね??
てゆうか私が怒ったのそんなに怖かったのか..ってゆうショックもすごい
あぁ、本当にごめんね
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなの毎日です😂😂😂
めっちゃ怒ってます...
保育園の先生につい最近
相談しました!
そしたら危ないことはとめなきゃいけないけど
その他のことは
いけないときは伝える程度で大丈夫らしいです(^^)
伝えることが大切みたいで
その後は切り替えていつも通りでいいそうです😊

ママリ
私も次女にひどく怒ったことがあって、もう呼吸もままならないぐらい泣いてて、こちらももうズーーーンと落ち込んでしまい、しばらく引きずりましたが、子どもは翌日はいつも通りでした。
私の場合はキャパオーバーになっていて、そこまで怒らなくてもいいことで強く怒ってしまったので、本当に自分が情けなかったです。
でも完璧な子育てなんてできないと思いますし、プラスの時間を意図的に作って、マイナスを補えば、自分自身のためにもなりますし大丈夫と思っています!
いつもお疲れ様です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
強く怒ってしまった罪悪感と不安感がとても救われましたありがとうございます😭
うちの子も朝になったら元通りだといいなぁ、自分が疲れてるからって怒ってたらただの八つ当たりですよね。もう本当に反省💦💦💦💦- 2月10日

はじめてのママリ🔰
ママリ🔰さんがいつもあまり怒らないからビックリしてしまったんですかね?💦
普段からとっても優しいママさんなんですね🥰
私はいつも怒りすぎてしまって毎日反省してます😫
特に息子は何回言っても同じことしてくるのでよく怒ってしまうんですが、やっぱり感情的に怒るより優しく何がダメだったのか説明する方が覚えてくれたりします😖
でも余裕あるときはできますが、余裕ないときは怒りすぎてしまってダメダメです😫
たくさんぎゅーってして大好きだよって伝えてください💓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
少し強く言ってしまって大泣きされてから何度も言いすぎてごめんね?と話したのですが、一旦少し泣き止んだと思ったらまた大泣きし出すの繰り返しで。
明日めっちゃ大好きを伝えたいと思います😭💕- 2月10日

詩羽
イヤイヤ期もあり
毎日のように怒っては
ママもういや!
ママとあそばない!
など言ってきますが
数分後には
ママだーいすき
ママ会いたかったよ
などよくさっきまであんなだったのに甘えれるなぁ😅ってぐらい甘えてきます💦
寝る時もいつもお互い大好きと言って寝てますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
娘さんめちゃくちゃ可愛いですね!🥺💕
そんなかんじでうちの子も朝になったら切り替わってるといいなぁ..- 2月10日

ねねこ
ビックリしてしまったんでしょうかね😌💦怒られてどうしていいかわからない気持ちなんかもあったりするのかもしれません。もしかしたらしばらくは思い出したりするかもですよね。
でも、怒っていいじゃない😌ママだってダメな事をされれば怒るし、イライラするし、なんなら理由もなく不機嫌な日もあっていいじゃない😌
子供はママが怒った位で、立ち直れなくなったり嫌いになったりなんてしないと思います😌そんなに反省されているんだもん、優しいママさんなんですね😊
きっと、ママも怒るんだ!あんなに怖い顔するんだ!やってはいけないことなんだ!って子供なりに学んでいると思います🕊それにそうやって身の回りの人達から、人の機嫌を読む力や空気を読んだり、相手を分かろうとする力が身に付いていくんだと思います。理不尽に怒ったり虐待までするのは違うけど、イライラしたり落ち込んだり上機嫌だったり、普段通りのママでいればそれで良いんですよ😊✨少なくとも私はそう思って子育てしていきたいと思っています🍀
だっていつもニコニコ女神様なママではいられないですもん。子供もちゃんと考えて学んで乗り越えて成長しますよ🤱
お互い、頑張りましょう🍀
-
はじめてのママリ🔰
温かいコメントありがとうございます。
本当にそうですよね〜😭失敗ばかりだけど今回の経験を忘れずに明日からまた頑張りたいです。
こんな子供に何をイラッとしたんだ過去の私😭😭😭😭と、寝顔を見ながら反省文です。
明日になったら元通りだといいなぁ..- 2月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、好奇心も旺盛ですし子供たちはきっとイタズラというより楽しいからやってるという、かんじですもんね。危なくないことはなるべく怒らないようにしてきたのですが、自分が疲れていたのかイラッとして怒ってしまいかなり反省です😩💦
朝になったら忘れててくれないかなぁ😂なんて..😭