※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

復職後、予定外の部署への異動が決まり、育児との両立が難しい状況に不安を感じています。元の部署なら頑張れると思っていたが、今の状況では精神的にも体力的にも厳しいです。辛い状況です。

先程も質問しましたが、、
4月から復職です。
元の部署に戻るつもりだったし、
希望も伝えたのですが、

まさかの別の部署への移動と連絡が来ました。
0歳の育児だけでも大変でストレスなのに、
新たな環境、新たな人間関係、仕事も勉強しなくてはならず、
精神的にも体力的にも厳しいです。
その旨は伝えましたが、どうなるかわかりません。

保育園申し込みなんてしなければよかった。
でも、今から辞退なんてできないし、
もう働くしかないのか、
それかパートになるか。

今、育児で全然寝れてないし、産後うつ気味だし
このまま復職したら
絶対うつになりそうです〜
元の部署なら多少わかってるのでなんとか
やってけるかなって思ったのですが…

もう、辛くて辛くてしょうがないです。





コメント

ままり

復職、不安ですよね💦
1歳まで育休延長、入園時期をずらすことはできないでしょうか?
1歳ごろになるとかなり楽になります。0歳の夜泣きの時期は本当に心も体も辛かったので、よく分かります💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4月入園で決まっていて、
    4月入園するためには、4月に復職しなければいけないのです😭
    本当はわたしも、1歳まで見たかったのですが…0歳クラスにいれないと、
    途中で入るのはほぼ無理なので😭😭
    夜泣き本当つらいですね!
    はやく良くなってほしいです!!!

    • 2月9日
  • ままり

    ままり

    そうだったのですね💦
    私の地域では途中入園でも一斉申し込みになるので、入園月を選べるのですが、はじめてのママリさんの地域では難しいんですね💦

    パート勤務にできるならそのほうがいいかと思いますよ!
    寝れないのは辛いですよね😭
    夜泣きはもう少ししたらおさまってくるとは思いますが、無理しないのが1番です!

    ちなみに私も4月復職で、おそらく異動、部署が変われば人間関係一から、仕事内容もガラッと変わるので勉強の日々…で境遇は似てるので、復職の不安とても分かります😂

    • 2月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当は1歳までみたいんですけどね😭
    育休あけなんて絶対大変なのに、部署移動多いですよね😭
    ほんと、不安…辛いですね

    • 2月9日
  • ままり

    ままり

    そうですよね😭
    育休明け、大変なので無理せず職場に相談したらいいと思いますよ😉
    4月までまだしばらくあるので、夜泣きおさまるといいですね☺️

    • 2月9日