
コメント

kumatan25
1人目は早めで1歳4ヶ月くらいからいやいや
言い出しました😅
何をするにもいや!いや!と
言って駄々こねたりしてました。
正直イラッとすることもありましたがまだ1歳だったし
初めての子だったのでこのくらいの子はこんな感じなのかなと言った感じでした。
下の子は言葉が遅く
最近少しずつ単語を覚えて
来てますがいや!と言う
言葉はまだ出てないですね😅
もしかするといやいや期
ないのか?とすら思ってます(笑)

ぷう
1歳5ヶ月から片足突っ込んで1歳7ヶ月入った頃には本格化しました。
とにかく何にでもイヤイヤ言います😅オムツ替え、着替え、お風呂、気に入らない事があると泣き叫んだり、叩いてきます💦
余裕がないとイライラするし、キツイ時もありますが、ですが同時に出来ることも増えてきたり、何だかんだやっぱり可愛いが勝ります☺️
-
きみこ
何でもかんでもいや、、、
辛すぎますね😭💦💦💦
今ご飯時に自分で食べたい欲がある割に食べれなくて
お腹空いてどうしたらいいかわからなくて泣きまくって
これがイヤイヤ期なのか、いや、本番前?と今から恐怖です。
一人で見てるからかなり辛くて、、、イライラしますよね😭💦- 2月9日

ぴいぴい
今始まってます( ゚Д゚)ノ
1歳2ヶ月くらいからかな
ご飯イヤーと着替えもイヤー物を取っただけでギャン泣き
気に入らないことがあると床叩くかギャン泣きかブリッジで
あぁ…イヤイヤ始まったとなりました
娘のときもこれくらいの時からはじまって1年くらい続きました…( ;∀;)
-
きみこ
気に入らないことあると泣きます😭💦
息子の食事イヤイヤももしかしたら始まりなのかな🥶💦
まだまだ先のことなのかと思いましたが。。。
一年、、、すでに心が折れました。- 2月9日
-
ぴいぴい
だと思いますよ( ;∀;)
もう食事のとき座って食べず抱っこです…( ;∀;)- 2月9日
-
きみこ
ずっとは辛いですよね🤣💦
抱っこではなく出来るだけ座って食べて欲しくて、、、
癖つかないためにも、、、、
昨日の夜はレジャーシート敷いて床で食べました😂💦
旦那と話して少し世話焼きすぎたかもねっと言って
今日は散らかしても何しても自分から椅子から降りたいって言うまで
座らせてたら時間はかかりましたがなんとか昨日よりは食べました。。。
気長に頑張ります😭💓- 2月10日
-
ぴいぴい
お互い頑張りましょー!
私は何してもダメです( ;∀;)- 2月10日
-
きみこ
ママもイヤイヤ期したくなりますけど、お互い頑張りましょう🥺❤️
- 2月10日
きみこ
今ご飯食べるときに特に自我が強くて
ちょっとでも気に入らないと
食べなくなっちゃって
イヤイヤ期って2歳ぐらいかな〜?今よりひどいのだと耐えれないなーって思ったんですが、1歳からでもあるんですね😭💦
いやは言いませんが主張が激しいです。。。😭💦💦💦
kumatan25
そうなんですね!
いやいや期の始まりかもですね😢
個人差があるので何とも
言えませんがうちの子は
暴れたりはなかったですが
いやいやと首を振り
⚫⚫して〜と言ってもいやいや言ってました😅あまりにも
嫌が通じず私が物をゆうと
歯がゆいのか泣きましたが😅
きみこ
これは始まりかもしれないと思って、頑張るしかないですね。。。
なにが嫌かわかればいいんですが、わからないけどもあって辛いですね、、、言葉でやりとりできたらできたでまた大変なんだろうなぁ。。。
あー、ストレス発散のお菓子が増えます。😂